
そうなんだ
鬼滅のギャグで笑ったことないから気持ちはわかる
これってギャグなんか
善逸出せば反論できないのに手緩いわ
女に配慮するな
意味がわからない
ギャグどうこうじゃなくて意味がわからんのやけどさようならと何をかけているんやこれ
>>20
これはそもそもギャグシーンじゃない
この女の子は過去のトラウマで感情を失っててそのことを示す描写
確かにこの一コマたげじゃ意味わからん
全体を見ても意味わからんなら鬼滅ってマジ面白くなさそう
(ワイも見た事ない…)
指摘するにもこのシーンよりもっとあったやろ
男の方は空気読めなくて女の方は会話する気が無いってシーンちゃうの?
>>29
女は過去のトラウマで感情を失ってる
男は助けられた感謝を伝えたくて会話したがってる
このゴマみたいな目になってる作画のシーンはマジで笑えない
炭治郎は匂いで相手の考えてることなんとなくわかるから
カナヲは押せばコミュニケーション取れるって理解しててやってるのと単純にデリカシーないってだけや
酷い粗探し

>>3
草
>>3
ちょっと面白いな
>>3
冒頭のも本人の意見じゃなくとある掲示板の受け売りっぽいな
>>3
草
今投げたのは何?さようなら
それ何?さよなら
これの意味がまず全く分からん
うざ絡みしてくる奴にあっち行けの意味でさよなら連呼してるってだけか?
こいつは感情のない殺人マシーンみたいな奴で
たんじろうが救ってやるみたいな展開やっけ?
1のコマの意味が全くわからないんやけど
前後見ればわかるんか?
実際どういうシーンだっね
鬼滅見た事ないからさっぱりわからん
鬼滅のギャグってセリフに意味が無くて感情とかリアクションの笑い
シリアスな空気壊すし文脈とかないからガキしか喜ばんよ
>>51
少年ジャンプやからキッズに受ければいんじゃね
アニメの作画がすごいだけでギャグは寒いよ
我妻君レイヤーでこの顔再現してくれる人はおらんのか?
おらんなら私がやっていいか?
予定は無いが pic.twitter.com/DIjtdeoifv— リャン@パパになった👨🍼 (@yuades) July 2, 2020
鬼滅の刃の文法に手塚治虫的な雰囲気を感じたのでメモ。頻繁なギャグの挿入。手塚の場合作劇を阻害する方向なので今日的評価がよくないが、手塚も超一流のプロなので大昔は「作劇をまぜっかえすギャグ」に効果があったのかもしれず、今後時代の変化による鬼滅の評価が気になる。キャラの魅力の範疇か。 pic.twitter.com/hsV0BKKBWS— ゾルゲ市蔵 (@zolge1) July 14, 2021
義勇「不死川の好物がわかって良かった 今度から懐におはぎを忍ばせておいて不死川に会う時あげようと思う」
炭治郎「あー!それはいいですね」
義勇「そうしたらきっと仲良くなれると思う」
炭治郎「俺もそうします!」 pic.twitter.com/YZq5u3OKLw— 鬼滅の刃【名シーン】 (@k_i_m_e_t_su) February 16, 2020
>>2
これ以外は全部許せるわ
>>2
レジェンド
>>2
これはちょっとイラっとする
>>2
この作者のツッコミだけはガチでキツい
昔みたいに欄外に小文字で描くなら良いけど
>>14
アニメで烏にしたのは英断やったな
>>2
2枚目アニメはツッコミなかったの無能
>>53
カラスがツッコミ入れてたやろ…
>>80
いやこの作者のツッコミを鴉に代弁させたわけじゃないじゃん
うーんまあこう見るとギャグは微妙やな。
ギャグも一級品やな
正直このノリ好きやわ
無惨様のほうが面白いから
女作者なのにお●ぱい好きよな
読んでて安心できるんだよね
誰かとめてあげてください
喧嘩になるから
ほんまひでえ作画
このノリからエグい内容やから作者無理して描いてそう
バトル系の少年漫画でギャグが面白いこと無いやろ
紙飛行機大会よりは全然良い
ここもギャグやろ?
竈門炭次郎
「義勇さんざるそば早食い勝負しませんか?
冨岡義勇
「なんで?」#鬼滅の刃 #竈門炭次郎 #冨岡義勇pic.twitter.com/UgQWl4ujs1— 鬼滅の刃名言 (@Takuto940362421) March 5, 2021
アニメ制作会社ガチャ当てただけの漫画
変なギャグより無惨が喋ってる方が笑えるんだよな
鋼塚は笑えんギャグだったわ
刀鍛冶の里編でも邪魔したし
作者「読者のためにサービスシーン描いとくか」
鬼滅の刀鍛冶の里編、第1話先行上映が明後日から開始だけども、尺的に1話目のラストは風呂場の蜜璃ちゃん登場で締めのはず。
あのナイスバディを大スクリーンで観れるかと思うと楽しみ過ぎる👹💞#鬼滅の刃上弦集結 #刀鍛冶の里 #鬼滅の刃 #甘露寺蜜璃 pic.twitter.com/rP768UxoW4— のん🎨新刊委託中 (@mineralupokka) February 1, 2023
>>34
自分の身体参考にしたってマジ?
タンジェロガイすぎて草ァ!みたいなギャグは結構好きやで
女性作者でジャンプ連載した漫画家ってそもそも相当レアじゃないの
ヒカ碁はほったゆみだけど実際は夫婦で描いてたらしいし
>>36
普通におるぞ
かずはじめとかワイルドハーフを知らんのか
>>95
かずはじめって女だったの?
マインドアサシン気に入った読んでたわ
あの雰囲気がええんや
>>95
かずはじめってあの異様に背景白くてアクションは下手な人か
ラックスティーラーとか話は面白かったから人間ドラマ系もっと描いて欲しかったわ
>>95
ワイルドハーフが一番キモい
ギャグ漫画以外でギャグ絶賛されてたのってテニプリか?
>>38
彼岸島
>>38
BLEACHもギャグおもろい
女作者でギャグ面白いやつあるの?
>>47
さくらももことか
>>47
芥見下々
>>47
高橋留美子忘れてないか
まああれは別格かもしれんけどさ
この世のマンガで一番好きなのめぞん一刻やし、ワイ
>>47
岡田あーみん
>>47
ちびまる子ちゃん
>>47
ロロッロ死ぬほど好き
>>47
みつどもえだけは認める
哀しき過去の方がギャグシーンまである
>>65
悲しき過去
半天狗の芸術的回想シーン、さすがに漫画だから可能だった表現であってアニメという媒体では普通の回想シーンになってしまったな
いや改めて見てもこの表現方法凄いな!?#鬼滅の刃 pic.twitter.com/XroEHMCcYB— しののめ (@shinokumo1221) June 18, 2023
>>66
これが一番面白い
>>66
このシーンそのままやって欲しかったわ
マジで勿体ない
これが普通の企画として存在してるのが面白い
これもう悲鳴嶼さんが恋柱だろ。#鬼滅の刃 pic.twitter.com/Aw7zb4yOYR— お侍さん (@ZanEngineer) July 17, 2025
>>71
恋愛脳岩柱
>>71
カプ柱ほんと草
>>71
女ってほんま関係性好きだよな
>>71
恋柱定期
ギャグが人気なんやなくてバトルが人気なんやろ?
>>89
哀しき過去人気やぞ
>>89
独特の台詞回しじゃない?
鬼滅の1番の特徴だし
鬼滅は戦闘シーンがね…
特に恋柱無惨は何やってるかわからん印象
#生き恥で一番感動したシーン pic.twitter.com/AdTHvovBkC— おりひか𝕏 (@piledrop) May 23, 2021
兄上の顔だったり、アホの癖に脳は5つあったり、読者がセルフ突っ込みするこういうシリアスな笑いが1番面白い
特大重版出来確実の鬼滅最新刊の表紙が“始まりの呼吸の剣士”継国縁壱ということで彼の人格を表す名言を。🐊先生のネーム力がこれでもかと詰まったセリフに浮き立つ気持ちになりませんか🤘#鬼滅の刃20巻 #鬼滅特装版 #鬼滅の刃#コロナに負けるななかまっち pic.twitter.com/9CbbTdKbMW— KeyAssignment@SEMI.W.A.H. (@KeyBonz) May 13, 2020
だからなのか、漫画とかの大物魔族みたいなキャラは割と普通に心臓2つとか3つ持ってるキャラ出てきますよね。無惨みたいに7つとか持ってるのはさすがに中々居ないけど。
あーいう複数心臓持ちキャラの心臓、交代して負担軽減したり同時使用して身体能力ブーストさせたりできるのか気になる。 https://t.co/H2fBI5Wvl4 pic.twitter.com/TwLvdIgF7u— 佐々野ささき 🇨🇦メロスピ制作VTuber (@sasanosasaki) January 10, 2025
>>124
こういう系の顔は、絶対アニメでは上手く表現できないとは言われてるわな
>>141
アニメーターって絵が下手だからな
真面目に描いてるのに面白くなる岸本先生と比較するな
イライラしてうっかり医者殺したせいで無惨様が1000年苦しんでるのが一番のギャグやろ
>>145
イライラ直らないのもなかなか面白かった
善逸が人気あるのが謎
眠ってる時は強いってのがなろうの設定みたいで嫌だ
冨岡のコミュ障陰キャ感とかそれそのものやそこに付随する描写は笑えるのに作者が露骨にウケ狙いに行くと滑るみたいなんはあるよな
ここ嫌いだけど鬼滅のギャグは結構好き
シリアスなところに急にぶっ込んでくるの久保帯人感ある
マルハンが出資する「ジャングリア沖縄」が本日グランドオープン!
【悲報】中年教師「がんばりすぎてない?大丈夫?(後で栄養ドリンク差し入れとくか…)」女性「キモッッッッッッッッッッ」→戒告へ
有馬記念ファン投票中間発表 1位ドウデュース,2位ダノンデサイル,3位ベラジオオペラ