
2:地球(茸) [BR]: 2025/07/27(日) 10:38:33.49 BE:271912485-2BP(2000)ID:NEjLdtXT0
毎日最低限なだ万弁当クラス以上のものしか食ってない俺からしたら驚愕
流石に貧困がすぎるやろ
毎日最低限なだ万弁当クラス以上のものしか食ってない俺からしたら驚愕
流石に貧困がすぎるやろ
3:地球(茸) [BR]: 2025/07/27(日) 10:38:45.53 BE:271912485-2BP(2000)ID:NEjLdtXT0
かわいそう😭
かわいそう😭
5:名無しさん@涙目です。(茸) [BR]: 2025/07/27(日) 10:39:16.18 BE:271912485-2BP(2000)ID:NEjLdtXT0
ちな今日の夜は京懐石でぇーす🫵🤪
ちな今日の夜は京懐石でぇーす🫵🤪
19:カロン(やわらか銀行) [US]: 2025/07/27(日) 10:42:42.60 ID:125ECD+W0
>>5
これさすがにダサい
無職丸出しのセリフ
>>5
これさすがにダサい
無職丸出しのセリフ
7:カノープス(愛媛県) [AU]: 2025/07/27(日) 10:39:54.48 ID:j8RCQJ0j0
え?十分やない?
毎日は嫌やけど週に5回は別にこんなんでいいよ
え?十分やない?
毎日は嫌やけど週に5回は別にこんなんでいいよ
18:ポルックス(徳島県) [US]: 2025/07/27(日) 10:42:30.61 ID:svtlslyG0
デフォルトだろ
デフォルトだろ
21:百武彗星(ジパング) [KR]: 2025/07/27(日) 10:44:04.64 ID:ZhvfJ8yB0
量が少ないのマジでむかつくわ
シュリンクフレーションと言うらしいが
批判されているのにようやるわ
量が少ないのマジでむかつくわ
シュリンクフレーションと言うらしいが
批判されているのにようやるわ
33:ケレス(みょ) [US]: 2025/07/27(日) 10:46:05.37 ID:G7Lyy3lz0
>>21
食の細い女性や老人配慮だぞ
>>21
食の細い女性や老人配慮だぞ
28:アルビレオ(東京都) [CL]: 2025/07/27(日) 10:45:18.37 ID:KRxjQupC0
資源のない国ってほんと辛いよね
アメリカや中国のスーパーや飲食店行くと資源大国ってこういうことなんだと分かる
資源のない国ってほんと辛いよね
アメリカや中国のスーパーや飲食店行くと資源大国ってこういうことなんだと分かる
120:カストル(大阪府) [IN]: 2025/07/27(日) 11:27:38.46 ID:SK2zv/Kx0
>>28
ロシアなんかもそうだろ 鎖国になっても平気だろ
>>28
ロシアなんかもそうだろ 鎖国になっても平気だろ
31:かみのけ座銀河団(宮城県) [CN]: 2025/07/27(日) 10:45:45.27 ID:/Imz8CPw0
のり弁たべたい
のり弁たべたい
34:カノープス(ジパング) [ニダ]: 2025/07/27(日) 10:46:48.96 ID:fatyBGeW0
日本円で年収1000万程度だと欧米ではもう貧困層扱いだもんな
そしてその1000万すら行かない奴がほとんどという現実
日本円で年収1000万程度だと欧米ではもう貧困層扱いだもんな
そしてその1000万すら行かない奴がほとんどという現実
126:白色矮星(庭) [ニダ]: 2025/07/27(日) 11:31:17.79 ID:aATCBQ1n0
>>34
日本で1000万でも普通に庶民的な生活しか出来ないけどな
貧困って事はないしこんな弁当は食わなくてもいい程度なだけで
>>34
日本で1000万でも普通に庶民的な生活しか出来ないけどな
貧困って事はないしこんな弁当は食わなくてもいい程度なだけで
35:キャッツアイ星雲(神奈川県) [US]: 2025/07/27(日) 10:47:34.40 ID:VfFu6pxL0
5枚目は全部半額だけど全部1人で食うの?
半額後が500円超えてるぞ
5枚目は全部半額だけど全部1人で食うの?
半額後が500円超えてるぞ
37:アルビレオ(やわらか銀行) [US]: 2025/07/27(日) 10:48:23.87 ID:tvNiYWGc0
外国人が日本から居なくなっても半額弁当食ってるくせに
外国人が日本から居なくなっても半額弁当食ってるくせに
39:ガーネットスター(やわらか銀行) [US]: 2025/07/27(日) 10:48:41.22 ID:Jp2GBtpy0
俺もっといいもの食ってるから(´・ω・`)
俺もっといいもの食ってるから(´・ω・`)
41:イオ(ジパング) [JP]: 2025/07/27(日) 10:49:39.17 ID:Xjyw3SL80
お前らはこれらも買えないんだろ🤪
お前らはこれらも買えないんだろ🤪
42:アンドロメダ銀河(東京都) [PE]: 2025/07/27(日) 10:50:43.59 ID:eQWptdMy0
コンビニだとおにぎり1個で170円は余裕で超えてる、弁当に至っては700円オーバー
最大に割引されても200円引だからスーパーの半額はお得館あるよね(問題は美味しくない所
お腹いっぱい食べたいときはコンビニの冷凍さぬきうどん(麵だけ)を買って顆粒出汁を使うのが安上がりでお腹膨らむ
コンビニだとおにぎり1個で170円は余裕で超えてる、弁当に至っては700円オーバー
最大に割引されても200円引だからスーパーの半額はお得館あるよね(問題は美味しくない所
お腹いっぱい食べたいときはコンビニの冷凍さぬきうどん(麵だけ)を買って顆粒出汁を使うのが安上がりでお腹膨らむ
49:カストル(新日本) [US]: 2025/07/27(日) 10:53:46.57 ID:eQff+yLP0
30%引きで買うのは甘えだろ
近所のスーパーは半額にならないと余ってるぞww
30%引きで買うのは甘えだろ
近所のスーパーは半額にならないと余ってるぞww
50:宇宙定数(東京都) [ニダ]: 2025/07/27(日) 10:53:47.06 ID:k9XGsECC0
昼ご飯食べるのやめた
慣れればなんとかなるもんよ
昼ご飯食べるのやめた
慣れればなんとかなるもんよ
64:カペラ(茸) [NL]: 2025/07/27(日) 11:00:12.36 ID:NwAWM1v/0
半額で汁出まくった刺身と午前中に並んだばっかりの刺身食べ比べてみ?
半額なんて買いたいとも思わなくなるぞ
半額で汁出まくった刺身と午前中に並んだばっかりの刺身食べ比べてみ?
半額なんて買いたいとも思わなくなるぞ
85:地球(東京都) [AU]: 2025/07/27(日) 11:10:18.42 ID:MbfWvfRF0
>>64
刺身は鮮度が落ちるから半額では買いたく無いな。
カツ丼とかハンバーグ弁当なら半額も元の価格のも味は変わらないが。
>>64
刺身は鮮度が落ちるから半額では買いたく無いな。
カツ丼とかハンバーグ弁当なら半額も元の価格のも味は変わらないが。
67:ヒアデス星団(ジパング) [CN]: 2025/07/27(日) 11:02:11.07 ID:Aj8cGZqU0
半額弁当になる時間まで何してんの?
半額弁当になる時間まで何してんの?
80:名無しさん@涙目です。(北海道) [FR]: 2025/07/27(日) 11:08:15.95 ID:uIaACnNP0
庶民じゃなく不努力の貧民だろ
庶民じゃなく不努力の貧民だろ
81:オールトの雲(東京都) [US]: 2025/07/27(日) 11:08:49.63 ID:XBXtJX2c0
この記事は何を伝えたいの普通の弁当なんだが
この記事は何を伝えたいの普通の弁当なんだが
89:名無しさん@涙目です。(北海道) [KR]: 2025/07/27(日) 11:11:31.48 ID:yFLfTZfg0
ごはんにバターを混ぜて醤油をかけて食べるとうまい
おかずなんて必要ないのだ
ごはんにバターを混ぜて醤油をかけて食べるとうまい
おかずなんて必要ないのだ
90:トリトン(愛知県) [PL]: 2025/07/27(日) 11:11:34.64 ID:ft0OMxAv0
半額弁当、半額惣菜ハンティングは楽しすぎるけど?
あと牛肉の半額ハンティング
半額弁当、半額惣菜ハンティングは楽しすぎるけど?
あと牛肉の半額ハンティング
94:黒体放射(京都府) [BR]: 2025/07/27(日) 11:15:14.16 ID:sqg4CJfI0
>>90
500円くらいの魚が75円で売ってるのを
冷凍して置いとく。
>>90
500円くらいの魚が75円で売ってるのを
冷凍して置いとく。
95:ガニメデ(長野県) [BR]: 2025/07/27(日) 11:15:27.14 ID:1HR+FQZH0
半額惣菜は主婦がまとめ買いするぐらいだから同じものを自炊すると高く付くレベル
半額惣菜は主婦がまとめ買いするぐらいだから同じものを自炊すると高く付くレベル
104:地球(東京都) [AU]: 2025/07/27(日) 11:17:51.75 ID:MbfWvfRF0
>>95
それは献立にもよる。
自炊のメリットは旬な安い食材を選べるし同じ価格でも量を多く出来るって事。
半額弁当と同じものを自分が作ってみると「ああ、なるほどこれなら半額で売っても利益は出ないけど損はしないな」と解る。
>>95
それは献立にもよる。
自炊のメリットは旬な安い食材を選べるし同じ価格でも量を多く出来るって事。
半額弁当と同じものを自分が作ってみると「ああ、なるほどこれなら半額で売っても利益は出ないけど損はしないな」と解る。
100:かに星雲(茸) [US]: 2025/07/27(日) 11:17:01.04 ID:PjfAR5zZ0
半額弁当、近所のスーパーだと外国人も狙ってるけど
夕方になると外国人だらけになるわ
半額弁当、近所のスーパーだと外国人も狙ってるけど
夕方になると外国人だらけになるわ
101:高輝度青色変光星(東京都) [EU]: 2025/07/27(日) 11:17:12.77 ID:uKb6OuCK0
自炊も食材が高いから外食の売上が増えてるらしいぞ
自炊も食材が高いから外食の売上が増えてるらしいぞ
102:スピカ(兵庫県) [JP]: 2025/07/27(日) 11:17:20.13 ID:wSVOWM530
身の丈に合った食事だと思うが
外国なら既にホームレスや犯罪者に奴隷労働させられてるレベルの能力
しかないに生かしてもらえてるんだから
身の丈に合った食事だと思うが
外国なら既にホームレスや犯罪者に奴隷労働させられてるレベルの能力
しかないに生かしてもらえてるんだから
106:ガーネットスター(茸) [US]: 2025/07/27(日) 11:18:13.26 ID:Vb6ZQpdT0
外国人「日本は弁当までもうめぇな自国に持って帰りたいよ」
外国人「日本は弁当までもうめぇな自国に持って帰りたいよ」
122:プレアデス星団(大阪府) [FR]: 2025/07/27(日) 11:28:39.88 ID:XH5TaLu80
まあ普通は弁当買わないし値引き品のある時間帯にスーパーに行かないんじゃね?
まあ普通は弁当買わないし値引き品のある時間帯にスーパーに行かないんじゃね?
124:ベガ(愛知県) [PL]: 2025/07/27(日) 11:29:38.49 ID:sioIcC/p0
こどおじだからかーちゃんのメシ食ってるけどかーちゃん亡くなったら毎日チルドうどんとかでいいわ
あれなんであんなに安いんだろうな
こどおじだからかーちゃんのメシ食ってるけどかーちゃん亡くなったら毎日チルドうどんとかでいいわ
あれなんであんなに安いんだろうな
125:名無しさん@涙目です。(庭) [AR]: 2025/07/27(日) 11:29:51.45 ID:o167IJRM0
なんちゅう贅沢してるんだ
なんちゅう贅沢してるんだ
140:デネブ・カイトス(みょ) [ニダ]: 2025/07/27(日) 11:42:49.21 ID:BI5PB/jb0
自炊しねえで買い食いしてる時点で甘えてるだろ
自炊しねえで買い食いしてる時点で甘えてるだろ
143:トリトン(茸) [ニダ]: 2025/07/27(日) 11:43:57.87 ID:t+sxwPjW0
半額の価格じゃないと(半額で他の人が買った場合)私が損するから半額しか狙いません
(でも本当は半額の弁当半額だからって無理して買う必要無かったわ)
半額の価格じゃないと(半額で他の人が買った場合)私が損するから半額しか狙いません
(でも本当は半額の弁当半額だからって無理して買う必要無かったわ)
145:黒体放射(京都府) [BR]: 2025/07/27(日) 11:47:09.04 ID:sqg4CJfI0
なんか偶数月の15日以降に
やたら半額弁当を買い物かごに入れてる爺さん居るけども
そんなにたくさん買ってどうすんの?って聞きたくなることあるわ。
奇数月とかだとまず居ないんだけども。
なんか偶数月の15日以降に
やたら半額弁当を買い物かごに入れてる爺さん居るけども
そんなにたくさん買ってどうすんの?って聞きたくなることあるわ。
奇数月とかだとまず居ないんだけども。
147:テンペル・タットル彗星(神奈川県) [GB]: 2025/07/27(日) 11:48:20.34 ID:BHn8rZoJ0
マイバスで玉ねぎきのこ人参買って
ハナマサで鶏肉2キロ買って茹でて食ったほうがお得だぞ
マイバスで玉ねぎきのこ人参買って
ハナマサで鶏肉2キロ買って茹でて食ったほうがお得だぞ
149:百武彗星(庭) [ニダ]: 2025/07/27(日) 11:50:34.08 ID:Ctli0//X0
安い食材使って自炊すれば腹いっぱい食えるのに
今は簡単に情報が手に入るんだから、ネットでググれば簡単に料理法手に入る
安い食材使って自炊すれば腹いっぱい食えるのに
今は簡単に情報が手に入るんだから、ネットでググれば簡単に料理法手に入る
150:アルファ・ケンタウリ(大阪府) [US]: 2025/07/27(日) 11:52:02.50 ID:Vfm2qr1C0
>>149
ほんとにね
この弁当にタンパク質と食物繊維何グラム入ってこの値段なのって感じよね
>>149
ほんとにね
この弁当にタンパク質と食物繊維何グラム入ってこの値段なのって感じよね
154:亜鈴状星雲(東京都) [FR]: 2025/07/27(日) 11:53:29.65 ID:P/i/5fRI0
ご飯とふりかけで十分だわ
ご飯とふりかけで十分だわ
155:バン・アレン帯(庭) [US]: 2025/07/27(日) 11:53:58.38 ID:5LKpqieB0
近所のパン屋で1個278円の特製チョココロネを毎日食っているわ
近所のパン屋で1個278円の特製チョココロネを毎日食っているわ
158:トラペジウム(庭) [US]: 2025/07/27(日) 11:59:09.71 ID:IJlW2a3W0
本気で金無いならスーパーの半額弁当なんか買わずに
自炊で徹底的に節約するよな
本気で金無いならスーパーの半額弁当なんか買わずに
自炊で徹底的に節約するよな
160:海王星(庭) [ニダ]: 2025/07/27(日) 12:00:14.28 ID:GfWsOw400
金持ちでも半額弁当くらい買うが?
金持ちでも半額弁当くらい買うが?
165:ヒアデス星団(庭) [ニダ]: 2025/07/27(日) 12:05:13.05 ID:ryuOuR9o0
1kg198円の輸入パスタ、醤油、鰹節、ワサビ、冷凍シーフード、味噌、豆腐、納豆
これで余裕で生活出来る
1kg198円の輸入パスタ、醤油、鰹節、ワサビ、冷凍シーフード、味噌、豆腐、納豆
これで余裕で生活出来る
167:フォーマルハウト(兵庫県) [US]: 2025/07/27(日) 12:07:09.03 ID:sbSiThkU0
近くにオーケーができてから、値引きじゃない弁当を食べれて幸せ
半額弁当とか、今は外国人が参戦してきて勝てたもんじゃない
近くにオーケーができてから、値引きじゃない弁当を食べれて幸せ
半額弁当とか、今は外国人が参戦してきて勝てたもんじゃない
168:ハレー彗星(東京都) [US]: 2025/07/27(日) 12:08:52.01 ID:zf76Js6r0
これ安い物を買うのを楽しんでないか?
これ安い物を買うのを楽しんでないか?
170:ビッグクランチ(やわらか銀行) [ニダ]: 2025/07/27(日) 12:10:19.30 ID:cEG0RWZT0
若いうちは良いけど栄養偏った中年以降はキツいだろうな
若いうちは良いけど栄養偏った中年以降はキツいだろうな
171:トラペジウム(みょ) [ニダ]: 2025/07/27(日) 12:10:32.99 ID:1N871JWb0
自炊しなよ
1人暮らしのときは月10万円の食費が2人暮らしでも月5万円になった
自炊しなよ
1人暮らしのときは月10万円の食費が2人暮らしでも月5万円になった
177:ベクルックス(富山県) [DE]: 2025/07/27(日) 12:21:32.31 ID:MlAFnDZ+0
>>171
一人暮らしだと、逆に自炊は高くつく
食べきれずに余らしてしまう
冷蔵庫とかに保存といってもなかなか邪魔くさい
>>171
一人暮らしだと、逆に自炊は高くつく
食べきれずに余らしてしまう
冷蔵庫とかに保存といってもなかなか邪魔くさい
172:名無しさん@涙目です。(庭) [ZA]: 2025/07/27(日) 12:13:54.99 ID:Ke/gjgue0
どれも普通に美味そう
どれも普通に美味そう
173:オールトの雲(東京都) [GB]: 2025/07/27(日) 12:14:48.89 ID:vfawxfG60
美味そうなのが安く買えて日本いいじゃん
美味そうなのが安く買えて日本いいじゃん
174:エウロパ(千葉県) [US]: 2025/07/27(日) 12:15:34.67 ID:Syq92kAx0
フードロスがどうとか言ってる連中にはお似合いだな
フードロスがどうとか言ってる連中にはお似合いだな
176:エリス(埼玉県) [US]: 2025/07/27(日) 12:18:13.38 ID:lMRYTnmF0
今子供居る親は男女問わず子供に料理教えとけ
今子供居る親は男女問わず子供に料理教えとけ
179:ベクルックス(富山県) [DE]: 2025/07/27(日) 12:23:14.74 ID:MlAFnDZ+0
>>176
料理なんて誰でも簡単に出きる
料理本も沢山売っている、ネットでも沢山情報入る
わざわざ教えて貰わなくても、大概の料理は誰でも簡単に出来る
>>176
料理なんて誰でも簡単に出きる
料理本も沢山売っている、ネットでも沢山情報入る
わざわざ教えて貰わなくても、大概の料理は誰でも簡単に出来る
239:エリス(埼玉県) [US]: 2025/07/27(日) 13:05:00.76 ID:lMRYTnmF0
>>179
そらそうだ
けど小さい内に楽しく経験してる事と
嫌々始めることは違うやん
>>179
そらそうだ
けど小さい内に楽しく経験してる事と
嫌々始めることは違うやん
180:イオ(ジパング) [JP]: 2025/07/27(日) 12:24:15.18 ID:Xjyw3SL80
惣菜を8品ぐらい並べて食べるから自炊はないな
8品作る気ないもの
惣菜を8品ぐらい並べて食べるから自炊はないな
8品作る気ないもの
183:ハレー彗星(新日本) [IR]: 2025/07/27(日) 12:25:42.46 ID:Qw7eUWuA0
米とか豆とか、常温保存がきくもので工夫する。
冷蔵庫があれば葉物野菜でも数日はいける。
米とか豆とか、常温保存がきくもので工夫する。
冷蔵庫があれば葉物野菜でも数日はいける。
186:冥王星(庭) [CN]: 2025/07/27(日) 12:26:37.40 ID:hJ8e3ZEl0
日本人さんがこの程度のものしか食えないのなら半額シール貼られてないと思うのよね
日本人さんがこの程度のものしか食えないのなら半額シール貼られてないと思うのよね
187:フォーマルハウト(庭) [IE]: 2025/07/27(日) 12:26:39.45 ID:PzVhVUOG0
外食や出来合いの弁当は塩分取りすぎになるから気をつけろ
外食や出来合いの弁当は塩分取りすぎになるから気をつけろ
188:ベテルギウス(やわらか銀行) [GB]: 2025/07/27(日) 12:27:26.80 ID:1YlkVPsu0
金ない奴は自炊だろ
冷凍庫でかい冷蔵庫買え
金ない奴は自炊だろ
冷凍庫でかい冷蔵庫買え
191:フォーマルハウト(庭) [IE]: 2025/07/27(日) 12:29:04.23 ID:PzVhVUOG0
貧すれば鈍するで、思考も行動も余裕がなくなるからね
そうなったらほんとのおしまい
貧すれば鈍するで、思考も行動も余裕がなくなるからね
そうなったらほんとのおしまい
198:亜鈴状星雲(長野県) [JP]: 2025/07/27(日) 12:30:59.80 ID:h4rMAHC80
一人暮らしなら野菜はカットしてから冷凍しておくのだ
肉や魚も一食分ずつラップに包んでから冷凍するといいのだ
それなら使いきれずに捨てると言うことはなくなる
一人暮らしなら野菜はカットしてから冷凍しておくのだ
肉や魚も一食分ずつラップに包んでから冷凍するといいのだ
それなら使いきれずに捨てると言うことはなくなる
225:地球(東京都) [AU]: 2025/07/27(日) 12:56:55.94 ID:MbfWvfRF0
>>198
キャベツは外から一枚ずつ剥いて使うのがセオリーだろ。
>>198
キャベツは外から一枚ずつ剥いて使うのがセオリーだろ。
227:プレセペ星団(庭) [US]: 2025/07/27(日) 12:58:00.71 ID:tt8Be8A50
>>225
芯が栄養吸うから中から使った方が良いと聞いたが
>>225
芯が栄養吸うから中から使った方が良いと聞いたが
230:名無しさん@涙目です。(東京都) [AU]: 2025/07/27(日) 13:00:35.42 ID:MbfWvfRF0
>>227
外から剥いていけば最後まで新鮮なまま使える。
カットするとそこから痛み始めるから悪手だな。
>>227
外から剥いていけば最後まで新鮮なまま使える。
カットするとそこから痛み始めるから悪手だな。
240:亜鈴状星雲(長野県) [JP]: 2025/07/27(日) 13:06:56.56 ID:h4rMAHC80
>>225
確かにキャベツなんかは冷凍するとクソまずになるのでやめといた方がいいね
外からめくって使えば2週間は持たせられる
>>225
確かにキャベツなんかは冷凍するとクソまずになるのでやめといた方がいいね
外からめくって使えば2週間は持たせられる
199:プレアデス星団(庭) [ニダ]: 2025/07/27(日) 12:31:21.71 ID:fJ0KB8uT0
なに惣菜買っとんねん
そういう出費の積み重ねが貧乏になるんだよ
なに惣菜買っとんねん
そういう出費の積み重ねが貧乏になるんだよ
200:カノープス(庭) [JP]: 2025/07/27(日) 12:32:11.20 ID:M0C+Y7jt0
弁当は買う事無いわ
値段どうこうじゃなく
弁当は買う事無いわ
値段どうこうじゃなく
205:プロキオン(ジパング) [US]: 2025/07/27(日) 12:37:33.34 ID:S4CaLBbN0
金ないんなら自炊しろよ
スキルのない奴は1食500円以内で作ろうみたいな考え方で自炊のほうが割高とかアホな事ほざくが
10食5000円ってマネジメントで食材割り振れば相当良いもん作って食えるんだわ
金ないんなら自炊しろよ
スキルのない奴は1食500円以内で作ろうみたいな考え方で自炊のほうが割高とかアホな事ほざくが
10食5000円ってマネジメントで食材割り振れば相当良いもん作って食えるんだわ
206:ボイド(やわらか銀行) [US]: 2025/07/27(日) 12:37:39.44 ID:QogFz9u90
半額弁当買ってる時点で貧困ではなく家計の運営できてないだけ
半額弁当買ってる時点で貧困ではなく家計の運営できてないだけ
208:イオ(ジパング) [JP]: 2025/07/27(日) 12:40:08.21 ID:Xjyw3SL80
半額弁当を買うと半額弁当しか買えないは違うし
別に半額弁当でも困らないだろ
なぜ自炊おじは半額弁当を目の敵にするのか
その半額弁当の値段で同じものは作れないよな(・∀・)ニヤニヤ
半額弁当を買うと半額弁当しか買えないは違うし
別に半額弁当でも困らないだろ
なぜ自炊おじは半額弁当を目の敵にするのか
その半額弁当の値段で同じものは作れないよな(・∀・)ニヤニヤ
210:イオ(ジパング) [JP]: 2025/07/27(日) 12:41:44.05 ID:Xjyw3SL80
自炊おじは2000円の大トロのお刺身を食べることができるの(・∀・)ニヤニヤ
自炊おじは2000円の大トロのお刺身を食べることができるの(・∀・)ニヤニヤ
211:亜鈴状星雲(長野県) [JP]: 2025/07/27(日) 12:42:59.85 ID:h4rMAHC80
>>210
自分で魚捌けば飲食店よりもっと安く手に入るからな
>>210
自分で魚捌けば飲食店よりもっと安く手に入るからな
214:黒体放射(庭) [CN]: 2025/07/27(日) 12:43:46.44 ID:zuHZibyj0
>>210
お金噛ってれば良いんじゃない?
記念金貨とか美味しいよ
>>210
お金噛ってれば良いんじゃない?
記念金貨とか美味しいよ
213:プレセペ星団(庭) [US]: 2025/07/27(日) 12:43:17.45 ID:tt8Be8A50
自炊の方が安くつくぞ間違いなく
各種野菜1個、肉or魚1パックの量があれば弁当何個分にもなるからな
自炊の方が安くつくぞ間違いなく
各種野菜1個、肉or魚1パックの量があれば弁当何個分にもなるからな
216:イオ(東京都) [US]: 2025/07/27(日) 12:45:42.03 ID:ebCNgd2d0
こういうのでいいんじゃね?
こういうのでいいんじゃね?
217:ミラ(三重県) [RU]: 2025/07/27(日) 12:47:31.39 ID:1cRnZj3p0
仕事帰りにスーパーで買って帰るのならコレで十分だと思うけど別に必死に節約してる風にも見えないし
仕事帰りにスーパーで買って帰るのならコレで十分だと思うけど別に必死に節約してる風にも見えないし
218:赤色矮星(日本のどこか) [HU]: 2025/07/27(日) 12:47:45.71 ID:N/t8LcQE0
ロヂャースボウルの248円弁当の30%引きを買えるとその日1日が良い1日になるね
ロヂャースボウルの248円弁当の30%引きを買えるとその日1日が良い1日になるね
219:デネボラ(新日本) [US]: 2025/07/27(日) 12:48:55.09 ID:i7PNgXOY0
20%引きで500円くらいになってたステーキ肉を買ってきて
自宅で焼いて食べた(´・ω・`)贅沢したわー
20%引きで500円くらいになってたステーキ肉を買ってきて
自宅で焼いて食べた(´・ω・`)贅沢したわー
220:プレセペ星団(庭) [US]: 2025/07/27(日) 12:48:57.87 ID:tt8Be8A50
昨日用事で遅くなって作るのが面倒なので松屋のホイコーロー定食860円食ったが
そこで使ってた食材が、キャベツ、人参、ピーマン、豚肉
キャベツ半分(100円)、人参1本(50円)、ピーマン1個(50円)、豚バラ1パック(400円)
全部で600円だ
これだけあれば2~3食分作れる。
つまり1食2~300円
昨日用事で遅くなって作るのが面倒なので松屋のホイコーロー定食860円食ったが
そこで使ってた食材が、キャベツ、人参、ピーマン、豚肉
キャベツ半分(100円)、人参1本(50円)、ピーマン1個(50円)、豚バラ1パック(400円)
全部で600円だ
これだけあれば2~3食分作れる。
つまり1食2~300円
248:ベガ(愛知県) [PL]: 2025/07/27(日) 13:16:35.24 ID:sioIcC/p0
>>220
自分で作れるようなもん注文するからそんなこと思うんだろ
今ならデビルチキンカレーとかにすればよかったのに
あれ真似できそうにないだろ
>>220
自分で作れるようなもん注文するからそんなこと思うんだろ
今ならデビルチキンカレーとかにすればよかったのに
あれ真似できそうにないだろ
224:水メーザー天体(庭) [NO]: 2025/07/27(日) 12:56:12.23 ID:8bpxHBGY0
スーパーの弁当って量少ないから半額になってもイマイチ安いと思えん。米炊いて納豆や卵と食うとか、豆腐にねぎとポン酢かけてレンチンとかした方が安上がりだし満腹になる
スーパーの弁当って量少ないから半額になってもイマイチ安いと思えん。米炊いて納豆や卵と食うとか、豆腐にねぎとポン酢かけてレンチンとかした方が安上がりだし満腹になる
275:タイタン(兵庫県) [US]: 2025/07/27(日) 13:46:08.15 ID:ce+thn4x0
平均的な庶民が毎日肉が食える国が世界にどんだけあるねん
平均的な庶民が毎日肉が食える国が世界にどんだけあるねん
290:ニート彗星(広島県) [US]: 2025/07/27(日) 13:58:38.74 ID:YbX6sXWr0
>>275
世界には食品では肉が一番安いつうとこがあった気がする
肉がたけーてのは日本の生産と流通の事情やろ
>>275
世界には食品では肉が一番安いつうとこがあった気がする
肉がたけーてのは日本の生産と流通の事情やろ
308:エリス(庭) [DE]: 2025/07/27(日) 14:21:40.03 ID:FEu7vnO90
>>290
たしかアメリカは野菜が高くて肉が安いから所得の少ない層は肉ばかり食べるとか
>>290
たしかアメリカは野菜が高くて肉が安いから所得の少ない層は肉ばかり食べるとか
293:カストル(庭) [US]: 2025/07/27(日) 14:01:14.39 ID:+A1ttuEr0
半額買う為に長時間店内うろついてる人いる
毎日昼から閉店近くまでいるんだぜ
多分スーパーの社員の誰よりも店内にいる時間長いw
半額買う為に長時間店内うろついてる人いる
毎日昼から閉店近くまでいるんだぜ
多分スーパーの社員の誰よりも店内にいる時間長いw
309:テチス(北海道) [US]: 2025/07/27(日) 14:21:50.81 ID:cAxozEti0
もっとゴミみたいな物食ってるのかと思った
フリーターとかナマポだったらこれが普通なんじゃねぇの
もっとゴミみたいな物食ってるのかと思った
フリーターとかナマポだったらこれが普通なんじゃねぇの
313:プランク定数(茸) [US]: 2025/07/27(日) 14:45:55.88 ID:f3IoTnuj0
安いよなあ
正直助かってるわ
けど皆で貧しさに突き進んでいってる気もする
安いよなあ
正直助かってるわ
けど皆で貧しさに突き進んでいってる気もする
315:黒体放射(庭) [US]: 2025/07/27(日) 14:50:53.88 ID:2dcZ1M7g0
俺より飯代安上がりな奴いる?
昨日(0円)
朝→飲み会の残飯の枝豆てんこ盛り
昼→寿司奢ってもらった
晩→飲み会の残飯のお好み焼き+餃子
今日(いまのとこ0円)
朝→飲み会の残飯の枝豆てんこ盛り
昼→飲み会の残飯のお好み焼き+餃子
地元の飲み会残飯が大量に出るから最高だわ
あとお好み焼き1枚と餃子3個あるから晩飯も0円かなーと思ってる
俺より飯代安上がりな奴いる?
昨日(0円)
朝→飲み会の残飯の枝豆てんこ盛り
昼→寿司奢ってもらった
晩→飲み会の残飯のお好み焼き+餃子
今日(いまのとこ0円)
朝→飲み会の残飯の枝豆てんこ盛り
昼→飲み会の残飯のお好み焼き+餃子
地元の飲み会残飯が大量に出るから最高だわ
あとお好み焼き1枚と餃子3個あるから晩飯も0円かなーと思ってる
319:白色矮星(庭) [ニダ]: 2025/07/27(日) 15:09:54.48 ID:aATCBQ1n0
>>315
残飯って何だよw
持って帰ってきたのか?
>>315
残飯って何だよw
持って帰ってきたのか?
335:黒体放射(庭) [US]: 2025/07/27(日) 16:04:44.54 ID:2dcZ1M7g0
>>319
そうだよ
捨てるのもったいないじゃん
>>319
そうだよ
捨てるのもったいないじゃん
337:ディオネ(東京都) [RO]: 2025/07/27(日) 16:08:03.40 ID:2YpcLITt0
>>335
本当ならこの時期に持ち帰り許可する店がすげえな
>>335
本当ならこの時期に持ち帰り許可する店がすげえな
345:黒体放射(庭) [US]: 2025/07/27(日) 16:45:04.23 ID:2dcZ1M7g0
>>337
さすがに飲食店じゃないよ
スーパーとかで買ったやつをみんなで持ち寄って開いた飲み会だよ
>>337
さすがに飲食店じゃないよ
スーパーとかで買ったやつをみんなで持ち寄って開いた飲み会だよ
316:テチス(庭) [US]: 2025/07/27(日) 15:01:07.56 ID:4Ze/MA0o0
何みんなまともに飯も食えなくなってるの?
そりゃ怒るわな
俺程度でも気が付かないんだから政治家がわかるわけないわ
何みんなまともに飯も食えなくなってるの?
そりゃ怒るわな
俺程度でも気が付かないんだから政治家がわかるわけないわ
323:エリス(ジパング) [US]: 2025/07/27(日) 15:18:18.37 ID:0KHUqOTs0
俺なんかソーメンだぜ
俺なんかソーメンだぜ
326:バーナードループ(庭) [ニダ]: 2025/07/27(日) 15:47:50.77 ID:zSlm1VDq0
充分じゃね?
おいしそう
充分じゃね?
おいしそう
330:3K宇宙背景放射(神奈川県) [KR]: 2025/07/27(日) 15:54:41.90 ID:U035gZNW0
おらの主食29円うどんバカにすんなよ
今食ったばかりw
おらの主食29円うどんバカにすんなよ
今食ったばかりw
334:イータ・カリーナ(福岡県) [GB]: 2025/07/27(日) 16:01:28.57 ID:LZ0bFumW0
>>330
昔は19円だったのにな
物価高だわ
>>330
昔は19円だったのにな
物価高だわ
340:ベラトリックス(岐阜県) [US]: 2025/07/27(日) 16:18:24.18 ID:FCjdGO7a0
独身でこれは信じられんな
どんだけ仕事できないやつなんだよ
オレも独身だが毎日外食余裕だぞ
まぁ実家住みだから余裕あるんだが
無理に一人暮らししてるやつ意味不明だわ
独身でこれは信じられんな
どんだけ仕事できないやつなんだよ
オレも独身だが毎日外食余裕だぞ
まぁ実家住みだから余裕あるんだが
無理に一人暮らししてるやつ意味不明だわ
384:赤色超巨星(岐阜県) [ニダ]: 2025/07/27(日) 20:28:02.51 ID:jD2QoTT40
コンビニ弁当高くて買えないよ
誰がこんな国にした
コンビニ弁当高くて買えないよ
誰がこんな国にした
385:プレアデス星団(東京都) [JP]: 2025/07/27(日) 20:29:03.25 ID:M5WmhDvj0
>>384
そりゃ、コンビニ弁当なら高いだろ。
当たり前の話。
>>384
そりゃ、コンビニ弁当なら高いだろ。
当たり前の話。
190:ガニメデ(福井県) [GB]: 2025/07/27(日) 12:29:04.17 ID:GRD86OVF0
これくらいが健康に良さそうだと思う
これくらいが健康に良さそうだと思う
【画像】牛角、大人気vtuberとコラボへ。女性半額にキレたチー牛に配慮か
【画像】ラクス・クライン、公式で娼婦みたいなドスケベ水着でお尻を突き出してしまう
【朗報】女児をトイレに連れ込みレ●プしようとした男(20)、小学生の兄に退治される
【朗報】セガ「生成AI使わないとこの先ゲーム作れません。悪者扱いしないで」
【画像】ラクス・クライン、公式で娼婦みたいなドスケベ水着でお尻を突き出してしまう
【朗報】女児をトイレに連れ込みレ●プしようとした男(20)、小学生の兄に退治される
【朗報】セガ「生成AI使わないとこの先ゲーム作れません。悪者扱いしないで」