
2:名無し :2025/07/30(水) 07:36:59.019ID:2UMUyUD0G
涼しくて草
涼しくて草
3:名無し :2025/07/30(水) 07:37:23.300ID:BUtTxi.Qz
寒くて凍えるわ
寒くて凍えるわ
4:名無し :2025/07/30(水) 07:38:26.712ID:KJwQewr7/
ちょうど良い気温で草
ちょうど良い気温で草
5:名無し :2025/07/30(水) 07:38:41.437ID:fT6i5Nkv0
冷夏の年かと思ったらそういうわけでは無かったわ
冷夏の年かと思ったらそういうわけでは無かったわ
6:名無し :2025/07/30(水) 07:38:49.178ID:aBSSQQvei
ちょうどええな
ちょうどええな
7:名無し :2025/07/30(水) 07:39:07.127ID:TH0BNn82I
扇風機あったら余裕で凌げる
扇風機あったら余裕で凌げる
★今週のおすすめ
【動画】JD二人組、へそくぱぁしながらパンツも見せてくれる
患者「うーん...セラミックで!」歯医者ワイ「あほやなぁ」
【悲報】石丸伸二「あの...僕のこと覚えてますか...?」
【動画】女さん「理詰めしてくる男ほどお●ぱいを見せれば大人しくなるから余裕www」
8:名無し :2025/07/30(水) 07:39:13.780ID:aA4xnM4fo
35年?
35年?
16:名無し :2025/07/30(水) 07:40:35.836ID:2UMUyUD0G
>>8
45年や
>>8
45年や
9:名無し :2025/07/30(水) 07:39:15.921ID:hYS9/0CUU
冬かな
冬かな
10:名無し :2025/07/30(水) 07:39:33.343ID:aBSSQQvei
そういや子供の頃はクーラー無い部屋で過ごしたりしてたわ
そういや子供の頃はクーラー無い部屋で過ごしたりしてたわ
11:名無し :2025/07/30(水) 07:39:48.732ID:2qqlbsB3Z
8月で最高気温21度ってやばいな
ちょっと肌寒いレベルやん
8月で最高気温21度ってやばいな
ちょっと肌寒いレベルやん
12:名無し :2025/07/30(水) 07:39:54.615ID:N0EoXAzbQ
夜とか寒そう
夜とか寒そう
14:名無し :2025/07/30(水) 07:40:17.601ID:1ymR/XOOw
たまにある冷夏やろ
たまにある冷夏やろ
21:名無し :2025/07/30(水) 07:41:42.855ID:iipv2X4Ms
わいの子供の頃は超暑くて33度とかやったな
わいの子供の頃は超暑くて33度とかやったな
22:名無し :2025/07/30(水) 07:41:48.285ID:CgOS5rgqx
>>1
1979年8月
>>1
1979年8月

26:名無し :2025/07/30(水) 07:42:25.225ID:09zAusvfm
>>22
ちょい暑いな
>>22
ちょい暑いな
34:名無し :2025/07/30(水) 07:43:16.259ID:MSO6StgPA
>>22
これでもええわ
>>22
これでもええわ
45:名無し :2025/07/30(水) 07:43:55.593ID:REjUbAVfu
>>22
今ならGWやろこれ
>>22
今ならGWやろこれ
47:名無し :2025/07/30(水) 07:44:05.597ID:2UMUyUD0G
>>22
過ごしやすいな
>>22
過ごしやすいな
61:名無し :2025/07/30(水) 07:46:28.376ID:13nktMQKh
>>22
日本って夏は5度くらい気温上がってるんだよな
過去の気温見ればわかる
7月は高くても32度位が普通だった
>>22
日本って夏は5度くらい気温上がってるんだよな
過去の気温見ればわかる
7月は高くても32度位が普通だった
114:名無し :2025/07/30(水) 07:55:15.775ID:iwUYjRJyc
>>22
そら猛暑日なんて言葉はいらないわ
35度の日がないんだもん
>>22
そら猛暑日なんて言葉はいらないわ
35度の日がないんだもん
28:名無し :2025/07/30(水) 07:42:30.232ID:hT.Oz0DMv
>>22
ワイが就職した年ってこんなに涼しかったんやな
>>22
ワイが就職した年ってこんなに涼しかったんやな
124:名無し :2025/07/30(水) 07:56:51.629ID:qKNGaIA.H
>>28
最長老か
>>28
最長老か
36:名無し :2025/07/30(水) 07:43:22.545ID:2UMUyUD0G
>>28
おっちゃんやん…
>>28
おっちゃんやん…
51:名無し :2025/07/30(水) 07:44:27.371ID:zOa3MeYGF
>>36
おじいちゃんなん
>>36
おじいちゃんなん
24:名無し :2025/07/30(水) 07:42:06.501ID:Y5w6MfIAv
10年前でも異常気象と言われてたけど猛暑日は年数回あるくらいやったからな
明らかに異常や
10年前でも異常気象と言われてたけど猛暑日は年数回あるくらいやったからな
明らかに異常や
27:名無し :2025/07/30(水) 07:42:27.191ID:V2vzuSovJ
こんな環境で育ったらエアコンなんていらん電気代の無駄って思うかもな
こんな環境で育ったらエアコンなんていらん電気代の無駄って思うかもな
32:名無し :2025/07/30(水) 07:43:13.680ID:REjUbAVfu
30度超えたらうわ今日やべえなって感覚やったよな
30度超えたらうわ今日やべえなって感覚やったよな
40:名無し :2025/07/30(水) 07:43:35.551ID:WQgCiG/Um
90年代にはめっちゃ暑かった記憶
90年代にはめっちゃ暑かった記憶
59:名無し :2025/07/30(水) 07:45:47.982ID:cQWeGbJoQ
>>40
うちは90後半になって道路整備進んでから一気に暑くなったわ
>>40
うちは90後半になって道路整備進んでから一気に暑くなったわ
42:名無し :2025/07/30(水) 07:43:42.672ID:qKNGaIA.H
記録的な冷夏言われとるが
記録的な冷夏言われとるが
43:名無し :2025/07/30(水) 07:43:51.457ID:j8SNpp6KU
温暖化の原因って人間やろ?
人間が減れば地球の気温下がらないのか?
温暖化の原因って人間やろ?
人間が減れば地球の気温下がらないのか?
44:名無し :2025/07/30(水) 07:43:55.407ID:npY4RN7XV
エアコンが普及してなかった時代に気候の気まぐれで今の気温来てたら終わりやん
この先50℃とかなったらエアコンあっても死にそう
エアコンが普及してなかった時代に気候の気まぐれで今の気温来てたら終わりやん
この先50℃とかなったらエアコンあっても死にそう
66:名無し :2025/07/30(水) 07:47:46.612ID:m4e6vrxtk
今の日本て温帯から亜熱帯に変わりつつあるらしいで
今の日本て温帯から亜熱帯に変わりつつあるらしいで
69:名無し :2025/07/30(水) 07:48:16.313ID:zjazkyLEE
>>66
さよなら四季
>>66
さよなら四季
72:名無し :2025/07/30(水) 07:48:50.509ID:aIZInZNkE
ू༼ ´⌓` ू༽今日もあついねぇ…
ू༼ ´⌓` ू༽今日もあついねぇ…
80:名無し :2025/07/30(水) 07:50:05.829ID:hYS9/0CUU
>>72
かわよ
>>72
かわよ
81:名無し :2025/07/30(水) 07:50:09.535ID:LSaEtlN9z
サザエさんとか暑そうにしてるけど
サザエさんとか暑そうにしてるけど
90:名無し :2025/07/30(水) 07:52:08.003ID:sLcd6Esx4
>>81
ファッションやで
あの時代が暑いわけないねんから
>>81
ファッションやで
あの時代が暑いわけないねんから
103:名無し :2025/07/30(水) 07:53:41.404ID:LSaEtlN9z
>>90
初期も波平が汗拭きながら帰宅してるぞ
>>90
初期も波平が汗拭きながら帰宅してるぞ
82:名無し :2025/07/30(水) 07:50:17.394ID:jWrcWUq5Z
異常な冷夏がたまにあるから単年では何とも言えん
異常な冷夏がたまにあるから単年では何とも言えん
84:名無し :2025/07/30(水) 07:50:33.621ID:uEc0r.9PK
20世紀最後の8月
20世紀最後の8月

92:名無し :2025/07/30(水) 07:52:21.551ID:NUqNY8fwF
>>84
だいぶ今に近いけどこれでも35度は超えないんやな
>>84
だいぶ今に近いけどこれでも35度は超えないんやな
100:名無し :2025/07/30(水) 07:53:28.280ID:.kXadJP.k
>>84
25年で2度くらい上がってる感じか
もう終わりだよこの星
>>84
25年で2度くらい上がってる感じか
もう終わりだよこの星
106:名無し :2025/07/30(水) 07:54:01.704ID:qKNGaIA.H
>>84
これくらいなら余裕だな
>>84
これくらいなら余裕だな
85:名無し :2025/07/30(水) 07:50:40.856ID:9LzLL4jy6
今の状態から気温下がることないの日本詰んでるよな
今の状態から気温下がることないの日本詰んでるよな
94:名無し :2025/07/30(水) 07:52:24.874ID:zjazkyLEE
>>85
グレタを冷笑してた時期が懐かしいな
今でも「環境活動家()」みたいな馬鹿がおるのは救い難いけど
>>85
グレタを冷笑してた時期が懐かしいな
今でも「環境活動家()」みたいな馬鹿がおるのは救い難いけど
246:名無し :2025/07/30(水) 08:21:01.914ID:RO36FJWUv
>>94
グレタは全く好かんけど、アメポチ日本では温暖化を問題視しないようにあえてピエロっぽく報道してるわな
イギリスイタリアフランス辺りだとめちゃくちゃ深刻に報道してて、国によっては50℃近くになって自然発火もしてるからこそあんなに活動家がヒステリックになってるのよね
>>94
グレタは全く好かんけど、アメポチ日本では温暖化を問題視しないようにあえてピエロっぽく報道してるわな
イギリスイタリアフランス辺りだとめちゃくちゃ深刻に報道してて、国によっては50℃近くになって自然発火もしてるからこそあんなに活動家がヒステリックになってるのよね
99:名無し :2025/07/30(水) 07:53:27.702ID:XQOrUX8l1
>>94
実際あいつは冷笑されて当然やろ
温暖化は人類の出すCO2が原因やないんやから
>>94
実際あいつは冷笑されて当然やろ
温暖化は人類の出すCO2が原因やないんやから
93:名無し :2025/07/30(水) 07:52:23.607ID:CgOS5rgqx
移設前のズル林
移設前のズル林

101:名無し :2025/07/30(水) 07:53:29.853ID:2UMUyUD0G
>>93
ネッツ好き
>>93
ネッツ好き
117:名無し :2025/07/30(水) 07:55:39.949ID:RVRowL6oE
>>93
ヴェルファイアブーストとかあったなあ
>>93
ヴェルファイアブーストとかあったなあ
129:名無し :2025/07/30(水) 07:58:02.506ID:H6g6WSDrx
>>93
移転後はそこらにある普通の街や
>>93
移転後はそこらにある普通の街や
249:名無し :2025/07/30(水) 08:21:22.936ID:MSO6StgPA
>>93
ネッツの風評被害すき
>>93
ネッツの風評被害すき
107:名無し :2025/07/30(水) 07:54:02.446ID:BpmBvRcjO
暑い寒いは基本甘え
ワイは扇風機すら使っとらん
暑い寒いは基本甘え
ワイは扇風機すら使っとらん
115:名無し :2025/07/30(水) 07:55:25.484ID:jNEFazfMi
大学の頃家庭教師やってた家のマッマが「うちの子はクーラー好きで寒いぐらいにクーラーかけてる部屋で布団に入ってるのが好きなんです」ってグチってたけどなんかわかる
大学の頃家庭教師やってた家のマッマが「うちの子はクーラー好きで寒いぐらいにクーラーかけてる部屋で布団に入ってるのが好きなんです」ってグチってたけどなんかわかる
119:名無し :2025/07/30(水) 07:56:09.021ID:qKNGaIA.H
>>115
贅沢を理解してるな
>>115
贅沢を理解してるな
133:名無し :2025/07/30(水) 07:58:48.502ID:9vLtm3qJN
昔は暑い年と暑くない年があった
今はもれなく毎年暑い
その違い
昔は暑い年と暑くない年があった
今はもれなく毎年暑い
その違い

148:名無し :2025/07/30(水) 08:02:07.226ID:kdJkIruEA
>>133
以外と37度とかあるんやな。当時は環境破壊は楽しいぞいやから、二酸化炭素や緑もないから照り返しがヤバい時があるんやろうけど
>>133
以外と37度とかあるんやな。当時は環境破壊は楽しいぞいやから、二酸化炭素や緑もないから照り返しがヤバい時があるんやろうけど
135:名無し :2025/07/30(水) 07:59:29.067ID:/Do8tOgBU
そういや沖縄もだけど東南アジアとかでも気温の上昇がやばいってあんまり聞かないよな
なんかりゆうあんの?
そういや沖縄もだけど東南アジアとかでも気温の上昇がやばいってあんまり聞かないよな
なんかりゆうあんの?
139:名無し :2025/07/30(水) 07:59:58.131ID:9LzLL4jy6
みんなで打ち水を強制でやらしたほうがいいやろ
打ち水法律作れや
みんなで打ち水を強制でやらしたほうがいいやろ
打ち水法律作れや
146:名無し :2025/07/30(水) 08:01:53.541ID:l3Qdi8Kvs
>>139
もしかして東京都民さんッスか?
>>139
もしかして東京都民さんッスか?
156:名無し :2025/07/30(水) 08:03:24.811ID:9LzLL4jy6
>>146
東海や
>>146
東海や
151:名無し :2025/07/30(水) 08:02:28.661ID:94V6XamML
>>139
アサガオも欲しいよな
>>139
アサガオも欲しいよな
156:名無し :2025/07/30(水) 08:03:24.811ID:9LzLL4jy6
>>151
カーテンになるからいいよな!
>>151
カーテンになるからいいよな!
141:名無し :2025/07/30(水) 08:00:19.742ID:IQ3Qa.VMx
昔の夏は過ごしやすかったなぁ
昔の夏は過ごしやすかったなぁ
143:名無し :2025/07/30(水) 08:01:31.870ID:NPx.i655v
これ特別冷夏で米が全然とれなかったような年だからな
普段は普通に30℃いや35℃いってたよ
これ特別冷夏で米が全然とれなかったような年だからな
普段は普通に30℃いや35℃いってたよ
145:名無し :2025/07/30(水) 08:01:41.151ID:6dJKloP.r
サンフランシスコうらやま
サンフランシスコうらやま

159:名無し :2025/07/30(水) 08:04:03.958ID:BUtTxi.Qz
>>145
寒すぎやろ
コード必要や
>>145
寒すぎやろ
コード必要や
162:名無し :2025/07/30(水) 08:04:22.642ID:DpMPyXIRv
>>145
夜こんな冷えるんか
>>145
夜こんな冷えるんか
314:名無し :2025/07/30(水) 08:38:52.653ID:tFtOvXF7/
>>145
さっむ1日中暖房や
>>145
さっむ1日中暖房や
317:名無し :2025/07/30(水) 08:39:47.381ID:Ko3D1LXGy
>>145
ここまで気温差あると風邪引きやすそうやな
>>145
ここまで気温差あると風邪引きやすそうやな
153:名無し :2025/07/30(水) 08:02:55.563ID:SGpEDFo2N
ワイが小学生ぐらいの時は35℃なんて年に一回あるかどうかって感じやった
ワイが小学生ぐらいの時は35℃なんて年に一回あるかどうかって感じやった
160:名無し :2025/07/30(水) 08:04:07.931ID:bLGPUZLUV
スペイン
スペイン

165:名無し :2025/07/30(水) 08:04:52.641ID:QaJOeTMNB
>>160
40度超えてたのは異常気象やったんかな
>>160
40度超えてたのは異常気象やったんかな
169:名無し :2025/07/30(水) 08:05:38.084ID:NPx.i655v
気象庁のデータ見ればわかるけど1990年代と2020年代で8月の最高気温の平均は1℃くらいしか変わってない
少しは暑くなってるけど耐えきれないほど暑くなったというのは錯覚や
気象庁のデータ見ればわかるけど1990年代と2020年代で8月の最高気温の平均は1℃くらいしか変わってない
少しは暑くなってるけど耐えきれないほど暑くなったというのは錯覚や
173:名無し :2025/07/30(水) 08:06:41.991ID:BUtTxi.Qz
>>169
これほんまなんかな
日本は統計後進国やし裏ありそう
>>169
これほんまなんかな
日本は統計後進国やし裏ありそう
174:名無し :2025/07/30(水) 08:07:18.106ID:z57f7RxPf
>>169
平均気温1℃の変動はクソでかいやわけ
>>169
平均気温1℃の変動はクソでかいやわけ
175:名無し :2025/07/30(水) 08:07:18.210ID:jtgtfLLCi
全員がクーラー止めたら少しは涼しくなるんやない
全員がクーラー止めたら少しは涼しくなるんやない
203:名無し :2025/07/30(水) 08:11:53.484ID:PWgp8ibV4
地獄とか失礼だよな
地獄とか失礼だよな

276:名無し :2025/07/30(水) 08:26:01.662ID:yIOjeMP0P
そろそろ40越えそう
そろそろ40越えそう

277:名無し :2025/07/30(水) 08:26:11.374ID:0FnZPmkIn
プールも床が暑くて今は裸足で歩く奴おらんからな
先週10年ぶりにプール行ったが流れるプールの前サンダル多くて焦ったわ
プールも床が暑くて今は裸足で歩く奴おらんからな
先週10年ぶりにプール行ったが流れるプールの前サンダル多くて焦ったわ
281:名無し :2025/07/30(水) 08:27:40.421ID:tGZI9Car.
>>277
子供の頃でもコンクリート地獄やったなあ
今時は無理やろあれ
>>277
子供の頃でもコンクリート地獄やったなあ
今時は無理やろあれ
280:名無し :2025/07/30(水) 08:27:05.327ID:PWgp8ibV4
壊れてる

284:名無し :2025/07/30(水) 08:28:01.769ID:fB91QIwae
>>280
外歩かれへんやん
>>280
外歩かれへんやん
337:名無し :2025/07/30(水) 08:50:35.660ID:HxspcxTrp
>>280
日本の夏は50年でもう5度ぐらい上がっとるってことは全然上がってない地域もあるんかな
>>280
日本の夏は50年でもう5度ぐらい上がっとるってことは全然上がってない地域もあるんかな
310:名無し :2025/07/30(水) 08:38:24.401ID:bg.3nv2Di
ワイが明日いきなり全世界の気温5℃下げたら割と称賛される?
ワイが明日いきなり全世界の気温5℃下げたら割と称賛される?
313:名無し :2025/07/30(水) 08:38:48.145ID:Ko3D1LXGy
>>310
英雄定期
>>310
英雄定期
324:名無し :2025/07/30(水) 08:41:35.871ID:y/i17cJqK
>>310
蚊が活動しやすくなるから蚊の支持率アップや🦟~
>>310
蚊が活動しやすくなるから蚊の支持率アップや🦟~
341:名無し :2025/07/30(水) 08:54:14.465ID:y9yx3q.jz
メタンや温室効果ガスが原因やけど
もし改善されてもすぐには涼しくならない取り戻すには数十年かかる
メタンや温室効果ガスが原因やけど
もし改善されてもすぐには涼しくならない取り戻すには数十年かかる
342:名無し :2025/07/30(水) 08:55:26.584ID:5W0P4YG6y
>>341
もう無理やん…
>>341
もう無理やん…
346:名無し :2025/07/30(水) 08:57:43.873ID:EEOPC9dUk
>>341
今暑いのは2000年頃のせいなんか
>>341
今暑いのは2000年頃のせいなんか
355:名無し :2025/07/30(水) 09:05:40.259ID:t0XrDrBQZ
>>341
人類には温暖化は解決できないな
我慢しても見返りが子孫にしかないんじゃ偉い人たちは我慢できない
>>341
人類には温暖化は解決できないな
我慢しても見返りが子孫にしかないんじゃ偉い人たちは我慢できない
363:名無し :2025/07/30(水) 09:15:07.389ID:rGcFwhlkU
職員室にだけクーラーついてて腹たった覚えあるわ
昭和爺は涼んどるやんけ
職員室にだけクーラーついてて腹たった覚えあるわ
昭和爺は涼んどるやんけ
348:名無し :2025/07/30(水) 08:58:35.917ID:5W0P4YG6y
地球を覆うでかい何らかの物で1日塞いで欲しい
地球を覆うでかい何らかの物で1日塞いで欲しい
パチンコ、スロットで「このメーカーの台は絶対打たん」ってのある?
【超速報】B'z、『重大発表』キタァアアアアーーーーー!!
【画像】日本で働くベトナム人寮の現状がとんでもないwww
【悲報】サイレントヒルさん、ソウルライクばりの死にゲーになる
【超速報】B'z、『重大発表』キタァアアアアーーーーー!!
【画像】日本で働くベトナム人寮の現状がとんでもないwww
【悲報】サイレントヒルさん、ソウルライクばりの死にゲーになる