
1:名無し: 2025/07/23(水) 19:11:35.626 ID:K7IzqVCmn
コロナ禍の置き土産がついに無くなる模様
コロナ禍の置き土産がついに無くなる模様
2:名無し: 2025/07/23(水) 19:11:59.238 ID:K7IzqVCmn
今まで週1でリモートできてたのに😭
今まで週1でリモートできてたのに😭
6:名無し: 2025/07/23(水) 19:12:21.950 ID:2l.g7s6dm
地獄やなおつかれ
地獄やなおつかれ
7:名無し: 2025/07/23(水) 19:12:23.542 ID:rBsP2zsNH
ワイならやめる🥺
ワイならやめる🥺
8:名無し: 2025/07/23(水) 19:12:26.689 ID:K7IzqVCmn
出勤した上で家と同じ作業をする模様
出勤した上で家と同じ作業をする模様
10:名無し: 2025/07/23(水) 19:12:54.270 ID:lmgZe4Zg2
>>8
意味のない出勤時間だよ
>>8
意味のない出勤時間だよ
56:名無し: 2025/07/23(水) 19:33:24.709 ID:5LMmdVCZi
>>8
ほんまこれ糞&糞糞の糞
>>8
ほんまこれ糞&糞糞の糞
★今週のおすすめ
【画像】貧乳女さん「まな板胸なら海パン履いてプール行ってもバレないっしょw」
【画像】10代少女と2ヶ月同棲して逮捕されたイケメン(37)、ガチでイケメンwwwww
人事ワイ「もしもし〜」御社「〇〇さんの履歴書から前職其方で働いていたということで所在確認でお電話差し上げましてー」ワイ「あー〇〇さんは・・・」
【動画】ボビー・オロゴン「日本が終わってる?終わってるわけネエジャン。世界知らなすぎンダロ」
9:名無し: 2025/07/23(水) 19:12:45.654 ID:nOEcyho3K
ワイなら転職するな
ワイなら転職するな
11:名無し: 2025/07/23(水) 19:13:32.433 ID:qybu6yuSx
リモートワーク終了する理由第1位「リモートワーク出来ない部署からの反発が凄いから」
リモートワーク終了する理由第1位「リモートワーク出来ない部署からの反発が凄いから」
69:名無し: 2025/07/23(水) 19:39:27.650 ID:0QdjPPl9Q
>>11
これほんまくそ
>>11
これほんまくそ
72:名無し: 2025/07/23(水) 19:41:10.050 ID:YAgn3h9gC
>>11
嫉妬定期
>>11
嫉妬定期
126:名無し: 2025/07/23(水) 20:04:31.713 ID:S1eVSOFh/
>>11
ワイ社もこれで無くなったわ
部署ごとに仕事内容も仕事のやり方も違うのは当然やんと思うんやが
>>11
ワイ社もこれで無くなったわ
部署ごとに仕事内容も仕事のやり方も違うのは当然やんと思うんやが
13:名無し: 2025/07/23(水) 19:14:17.626 ID:OZzcSmgNS
ワイ社も週5出社に戻ったけど、昼から出社してる
早起きと通勤電車は無理や😭
ワイ社も週5出社に戻ったけど、昼から出社してる
早起きと通勤電車は無理や😭
14:名無し: 2025/07/23(水) 19:14:30.100 ID:2l.g7s6dm
ワイも家でできることを会社でやってるわ
マジでムダです通勤時間
ワイも家でできることを会社でやってるわ
マジでムダです通勤時間
16:名無し: 2025/07/23(水) 19:15:59.844 ID:5MkQT.nD.
でもオフィスはテレワーク対応で縮小しちゃったから毎朝席取りゲームや
でもオフィスはテレワーク対応で縮小しちゃったから毎朝席取りゲームや
19:名無し: 2025/07/23(水) 19:17:12.243 ID:7ya6h4wKW
弊社もこうなる日がくるんやろか
恐怖しかない😭😭😭
弊社もこうなる日がくるんやろか
恐怖しかない😭😭😭
20:名無し: 2025/07/23(水) 19:17:25.060 ID:2l.g7s6dm
海外かそうだからって真似しなくてもいいのにな 日本人なんか外人みたいにすげえもん作り出せないのによ
海外かそうだからって真似しなくてもいいのにな 日本人なんか外人みたいにすげえもん作り出せないのによ
24:名無し: 2025/07/23(水) 19:18:58.232 ID:Yu9DiFmCT
>>20
これ
>>20
これ
38:名無し: 2025/07/23(水) 19:24:00.268 ID:A03szbLFR
>>20
そもそも海外の労働者ってエリート以外まったり仕事してるからな
日本と労働環境が違いすぎて単純に比べられん
>>20
そもそも海外の労働者ってエリート以外まったり仕事してるからな
日本と労働環境が違いすぎて単純に比べられん
25:名無し: 2025/07/23(水) 19:19:11.932 ID:s7u2xaEQe
へーしゃ、移転先が見つから無いからリモート継続!www
へーしゃ、移転先が見つから無いからリモート継続!www
26:名無し: 2025/07/23(水) 19:19:18.277 ID:qybu6yuSx
どっちでもいいならそりゃ顔出させた方が管理しやすいからな
どっちでもいいならそりゃ顔出させた方が管理しやすいからな
28:名無し: 2025/07/23(水) 19:20:26.125 ID:IvH/vvSJR
リモートワークは効率が悪いって結果出ちゃったからな
リモートワークは効率が悪いって結果出ちゃったからな
50:名無し: 2025/07/23(水) 19:30:03.863 ID:2hbEJgHqA
>>28
交通費とかオフィス代とか節約する以上に売上下がるもんかね
>>28
交通費とかオフィス代とか節約する以上に売上下がるもんかね
33:名無し: 2025/07/23(水) 19:21:51.642 ID:bn42Mx5za
リモートワークするやつは給料下げたらええねん
交通費めっちゃ渡すようにしたらええねん
リモートワークするやつは給料下げたらええねん
交通費めっちゃ渡すようにしたらええねん
35:名無し: 2025/07/23(水) 19:22:56.743 ID:W/xPpiBs4
あったかい会社やね
あったかい会社やね
39:名無し: 2025/07/23(水) 19:24:17.453 ID:BS003zNEJ
通勤時間も給料払え
通勤時間も給料払え
40:名無し: 2025/07/23(水) 19:24:27.377 ID:an8h9DZuG
ワイの業種リモート不可やけど可能でもワイは家で落ちごとできんわ
チ●チンばっかいじっちゃう
ワイの業種リモート不可やけど可能でもワイは家で落ちごとできんわ
チ●チンばっかいじっちゃう
43:名無し: 2025/07/23(水) 19:25:44.922 ID:QbfD.8Y4H
生産性が著しく下がるからしゃーない
生産性が著しく下がるからしゃーない
49:名無し: 2025/07/23(水) 19:29:57.821 ID:gSZT1HG8Q
もう丸5年半もこんな生活してるとやめられんよな
小学校と同じくらいはこんな生活してたんやてマジ
もう丸5年半もこんな生活してるとやめられんよな
小学校と同じくらいはこんな生活してたんやてマジ
52:名無し: 2025/07/23(水) 19:31:36.885 ID:YPeiTub1z
俺はリモート出来るけどサボってたって疑われるの嫌だから毎日1時間かけて出社してるわ
俺はリモート出来るけどサボってたって疑われるの嫌だから毎日1時間かけて出社してるわ
54:名無し: 2025/07/23(水) 19:32:06.962 ID:onuUVDSFY
監視カメラ置いていいからリモートしたい
監視カメラ置いていいからリモートしたい
57:名無し: 2025/07/23(水) 19:33:36.561 ID:yV7vHp8a3
テレワークできる業界ってどこや?ITでもベンダーなら出社不可避やろ?
テレワークできる業界ってどこや?ITでもベンダーなら出社不可避やろ?
62:名無し: 2025/07/23(水) 19:35:07.246 ID:Vo6fbnl3n
>>57
そんなことない
>>57
そんなことない
65:名無し: 2025/07/23(水) 19:36:23.411 ID:gSZT1HG8Q
>>57
クラウドいじってる奴はテレワーク継続だったのに製品開発のやつは半々くらいで出社してた
完全に部署によるね…
常駐はお客さんによりそう
>>57
クラウドいじってる奴はテレワーク継続だったのに製品開発のやつは半々くらいで出社してた
完全に部署によるね…
常駐はお客さんによりそう
58:名無し: 2025/07/23(水) 19:33:47.321 ID:2WXQt.vqS
リモートワークだとフットワーク重くて結局出社してるわ
リモートワークだとフットワーク重くて結局出社してるわ
63:名無し: 2025/07/23(水) 19:35:43.305 ID:KBqidoXcD
会社より家の方が効率上がるなんてことは絶対にないし
在宅で通勤時間不要になったからってその分働くわけじゃないんだからテレワークって必要無いよね
会社より家の方が効率上がるなんてことは絶対にないし
在宅で通勤時間不要になったからってその分働くわけじゃないんだからテレワークって必要無いよね
67:名無し: 2025/07/23(水) 19:38:29.938 ID:wEsvK4i1J
>>63
ワイのQOLが上がるで
>>63
ワイのQOLが上がるで
64:名無し: 2025/07/23(水) 19:36:02.623 ID:NQp35dmGi
リモートで残業代出すのやめたりしてるところないんか?
リモートで残業代出すのやめたりしてるところないんか?
67:名無し: 2025/07/23(水) 19:38:29.938 ID:wEsvK4i1J
>>64
うちはリモートの場合は原則残業禁止や
だから一切残業代が出ないしワイも基本はしないで
>>64
うちはリモートの場合は原則残業禁止や
だから一切残業代が出ないしワイも基本はしないで
66:名無し: 2025/07/23(水) 19:36:29.596 ID:wEsvK4i1J
外資メーカーやけど週三でリモートワークしてるで
くっそ楽やわ
外資メーカーやけど週三でリモートワークしてるで
くっそ楽やわ
68:名無し: 2025/07/23(水) 19:39:03.157 ID:JKCbWx9Ea
書面上の制度としては残して新入社員釣ったりすんなよ?
書面上の制度としては残して新入社員釣ったりすんなよ?
138:名無し: 2025/07/23(水) 20:09:10.137 ID:LkE9ixC8p
>>68
もうそうゆうとこ存在してるよ
>>68
もうそうゆうとこ存在してるよ
70:名無し: 2025/07/23(水) 19:39:33.318 ID:.qZxyMhqo
リモート期間中に増えた社員を収容できるオフィスが無いぞ
リモート期間中に増えた社員を収容できるオフィスが無いぞ
74:名無し: 2025/07/23(水) 19:42:04.456 ID:dsitAGw.i
週5で出社はええけど労働環境快適にしてくれや
都合の良いとこだけアメリカの真似してるのクソや
週5で出社はええけど労働環境快適にしてくれや
都合の良いとこだけアメリカの真似してるのクソや
75:名無し: 2025/07/23(水) 19:42:45.517 ID:dsitAGw.i
個室スペースみたいなオフィスがええわ
個室スペースみたいなオフィスがええわ
79:名無し: 2025/07/23(水) 19:44:28.528 ID:GrwDDV5rq
リモートだと飯食わなくても平気だったから昼食代が増えるのがやだ
リモートだと飯食わなくても平気だったから昼食代が増えるのがやだ
80:名無し: 2025/07/23(水) 19:44:31.415 ID:onuUVDSFY
制度としてはあるのにワイの所属では誰も使わない、使っていい雰囲気がない
制度としてはあるのにワイの所属では誰も使わない、使っていい雰囲気がない
81:名無し: 2025/07/23(水) 19:44:57.753 ID:/JjJ7b1pB
遠方に家買ったやつどーすんのこれ
遠方に家買ったやつどーすんのこれ
102:名無し: 2025/07/23(水) 19:53:45.216 ID:YAgn3h9gC
>>81
そんな奴いるの
>>81
そんな奴いるの
205:名無し: 2025/07/23(水) 20:33:10.920 ID:9c5FrN/Z9
>>102
LINEがリモートやーめたした時おったで
>>102
LINEがリモートやーめたした時おったで
212:名無し: 2025/07/23(水) 20:36:19.721 ID:YAgn3h9gC
>>205
今後一生リモート言っててやめた場合なら被害者やけどそうじゃないならただのバカじゃね
>>205
今後一生リモート言っててやめた場合なら被害者やけどそうじゃないならただのバカじゃね
83:名無し: 2025/07/23(水) 19:46:12.777 ID:PsZlnWoDa
座席がないのどーすんの これ
座席がないのどーすんの これ
86:名無し: 2025/07/23(水) 19:47:26.350 ID:yNfWD51ce
作業効率落としたやつに言え
絶対そいつらのせいや
作業効率落としたやつに言え
絶対そいつらのせいや
87:名無し: 2025/07/23(水) 19:48:00.051 ID:hF7uWW9Vr
なんでそこまで出社させたいんやろな?生産性なんて期限設けて守られればそれでええと思うんやが
なんでそこまで出社させたいんやろな?生産性なんて期限設けて守られればそれでええと思うんやが
90:名無し: 2025/07/23(水) 19:48:55.290 ID:KemviUAXS
>>87
トークトーク(笑)
>>87
トークトーク(笑)
125:名無し: 2025/07/23(水) 20:04:11.643 ID:/wqaQr6ZN
>>87
その期限がテレワークでサボる時間加味した期限になるからだろ
フルに働きゃ詰め込めるならそりゃテレワーク廃止になる
>>87
その期限がテレワークでサボる時間加味した期限になるからだろ
フルに働きゃ詰め込めるならそりゃテレワーク廃止になる
89:名無し: 2025/07/23(水) 19:48:39.127 ID:lDzvs/oMa
手抜くやつわらわらやからしゃーない
手抜くやつわらわらやからしゃーない
91:名無し: 2025/07/23(水) 19:49:04.528 ID:4wyc3CT.5
わーくにの国民は自分が楽するより他人が楽するのが許せないんだよ
わーくにの国民は自分が楽するより他人が楽するのが許せないんだよ
94:名無し: 2025/07/23(水) 19:50:33.461 ID:r5Pbut9Ui
リモートで生産性落ちるとか言ってるのって無能だけちゃうんか?
どういう理屈なんかわからんわ
リモートで生産性落ちるとか言ってるのって無能だけちゃうんか?
どういう理屈なんかわからんわ
105:名無し: 2025/07/23(水) 19:55:25.098 ID:K6h.Zj1LG
>>94
コロナ後GAFAMあたりが率先してリモートワークやめたやろ
生産性落ちるって
>>94
コロナ後GAFAMあたりが率先してリモートワークやめたやろ
生産性落ちるって
109:名無し: 2025/07/23(水) 19:58:19.865 ID:KBqidoXcD
>>94
そら効率が上がる要素がないからやろ
通勤時間の減少なんて言ったってそんなもん元から勤務時間に入らんのだからなんの意味もない
>>94
そら効率が上がる要素がないからやろ
通勤時間の減少なんて言ったってそんなもん元から勤務時間に入らんのだからなんの意味もない
130:名無し: 2025/07/23(水) 20:06:28.484 ID:r5Pbut9Ui
>>109
会社のショボいデスク環境よりも在宅で複数枚モニター配置した方が作業効率は良くないか
コミュニティケーションも非同期はチャット同期はgatherとかで不便は無いし強いて言えばホワイトボードで手書きしたい時くらいじゃね
>>109
会社のショボいデスク環境よりも在宅で複数枚モニター配置した方が作業効率は良くないか
コミュニティケーションも非同期はチャット同期はgatherとかで不便は無いし強いて言えばホワイトボードで手書きしたい時くらいじゃね
95:名無し: 2025/07/23(水) 19:50:45.250 ID:dsitAGw.i
通勤手当考えたらリモートワークの方が良くね
ダラダラ残業するからトントンなのか
通勤手当考えたらリモートワークの方が良くね
ダラダラ残業するからトントンなのか
97:名無し: 2025/07/23(水) 19:52:06.914 ID:loFIUzqXV
地公やが週4までリモートできるぞ
使ってられないけどな
地公やが週4までリモートできるぞ
使ってられないけどな
100:名無し: 2025/07/23(水) 19:52:38.600 ID:V7qfqXXUj
ルールは基本無能に合わせないと無能がルール拡大解釈して手がつけられんからな
解雇規制緩和はよ
ルールは基本無能に合わせないと無能がルール拡大解釈して手がつけられんからな
解雇規制緩和はよ
104:名無し: 2025/07/23(水) 19:54:48.827 ID:sF21vN1Jl
春秋はええけどとくに夏に強制出社はなんかあったら全責任取ってほしい
春秋はええけどとくに夏に強制出社はなんかあったら全責任取ってほしい
106:名無し: 2025/07/23(水) 19:56:43.416 ID:R8e7r3PYQ
ワイのとこリモートスタンダードとかいう制度があるわ
制度上ではフルリモートOKてま全国どこでも住んでOKらしい
ワイのとこリモートスタンダードとかいう制度があるわ
制度上ではフルリモートOKてま全国どこでも住んでOKらしい
110:名無し: 2025/07/23(水) 19:58:49.200 ID:P1Kh0RTC4
>>106
めっちゃいい会社やな
ワイもその会社転職したいわ
>>106
めっちゃいい会社やな
ワイもその会社転職したいわ
121:名無し: 2025/07/23(水) 20:02:18.416 ID:./YeEV9Ws
>>106
偉いわ
政府はリモート強制にしろよ
東京一極集中とかバカかよ
>>106
偉いわ
政府はリモート強制にしろよ
東京一極集中とかバカかよ
146:名無し: 2025/07/23(水) 20:11:00.561 ID:kPBHHFHfj
>>106
ワイもや
もし終わって出社になったら大事件や
関東へ引っ越すかやめるかになる
>>106
ワイもや
もし終わって出社になったら大事件や
関東へ引っ越すかやめるかになる
107:名無し: 2025/07/23(水) 19:56:57.829 ID:XEajgHZO3
前にドコモショップでドコモの店員がおるのに別のリモートしてるドコモの店員が対応してるの見てアホやなって思った
前にドコモショップでドコモの店員がおるのに別のリモートしてるドコモの店員が対応してるの見てアホやなって思った
108:名無し: 2025/07/23(水) 19:57:59.446 ID:3Ssy4XV35
むしろワイ社はテレワーク推進でオフィス縮小してるから安泰やわ
夏は甲子園観ながら仕事するで😎
むしろワイ社はテレワーク推進でオフィス縮小してるから安泰やわ
夏は甲子園観ながら仕事するで😎
111:名無し: 2025/07/23(水) 19:59:00.020 ID:myUMo7zNn
出社してオフィスで小声でリモート会議すると泣けてくるよね
出社してオフィスで小声でリモート会議すると泣けてくるよね
112:名無し: 2025/07/23(水) 19:59:13.023 ID:/wqaQr6ZN
ワイまだテレワークだけど出社した方が間違いなく仕事してる
ほとんどの人がそうだろうし上もわかってるだろうけど、見て見ぬふりしてる
ワイまだテレワークだけど出社した方が間違いなく仕事してる
ほとんどの人がそうだろうし上もわかってるだろうけど、見て見ぬふりしてる
113:名無し: 2025/07/23(水) 19:59:25.424 ID:./YeEV9Ws
ワイは出社したくない
会社のWi-Fiがゴミカスで人が多いとよく途切れる
集中できんわ
ワイは出社したくない
会社のWi-Fiがゴミカスで人が多いとよく途切れる
集中できんわ
119:名無し: 2025/07/23(水) 20:01:52.330 ID:wDcWijX7n
>>113
わー社は端っこの方の会議室がWi-Fi終わってるわ
>>113
わー社は端っこの方の会議室がWi-Fi終わってるわ
115:名無し: 2025/07/23(水) 19:59:52.070 ID:gcJElBCS9
でも就活生からはリモート禁止のIT企業は避けられるんやろ?
でも就活生からはリモート禁止のIT企業は避けられるんやろ?
116:名無し: 2025/07/23(水) 20:00:33.721 ID:vnbvZ8bgM
クラウド系の会社とかフルリモ多い
クラウド系の会社とかフルリモ多い
117:名無し: 2025/07/23(水) 20:00:56.857 ID:b6lFneP.9
リモート→サボる
出社する→雑談でサボってる
リモート→サボる
出社する→雑談でサボってる
118:名無し: 2025/07/23(水) 20:01:28.729 ID:.p.k78kQw
意味のない出社だよ
意味のない出社だよ
120:名無し: 2025/07/23(水) 20:02:11.965 ID:SxmGUu6ot
ワイのところは数年前にリモート終わったけどフレックスが導入された
これでだいぶ助かってる
ワイのところは数年前にリモート終わったけどフレックスが導入された
これでだいぶ助かってる
123:名無し: 2025/07/23(水) 20:03:09.428 ID:Qg0QiQFNC
お前らは監視しないと仕事やらないやろ
お前らは監視しないと仕事やらないやろ
129:名無し: 2025/07/23(水) 20:06:15.398 ID:c3y9X0Fd7
リモートが廃れてフリーアドレスだけが残ったわね
リモートが廃れてフリーアドレスだけが残ったわね
131:名無し: 2025/07/23(水) 20:06:43.072 ID:NpnUyySH7
でももしお前らが今後起業したとして
リモートワーク希望ッスとか言ってる糞ガキが部下になったらどうする?
でももしお前らが今後起業したとして
リモートワーク希望ッスとか言ってる糞ガキが部下になったらどうする?
132:名無し: 2025/07/23(水) 20:07:47.744 ID:ur75VOsSj
フリーアドレスって何が良いん?
ワイの勝手な想像やけど毎日大体同じ位置に座る感じになりそうやが
フリーアドレスって何が良いん?
ワイの勝手な想像やけど毎日大体同じ位置に座る感じになりそうやが
136:名無し: 2025/07/23(水) 20:08:39.236 ID:F/AT5MUJ5
>>132
いいところはほとんどない。
自分のお気に入りの席にブ男とかハゲが居座ってると無性に腹立つし。
>>132
いいところはほとんどない。
自分のお気に入りの席にブ男とかハゲが居座ってると無性に腹立つし。
141:名無し: 2025/07/23(水) 20:10:04.596 ID:wDcWijX7n
>>132
会社的には私物を持ち込ませないとか
>>132
会社的には私物を持ち込ませないとか
142:名無し: 2025/07/23(水) 20:10:30.518 ID:I.w95BNdp
>>132
マジでない
フリーといいつつ私物置いてるカスいるし
ワイが座ってたら「そこ私の席なんだけど」とか言ってくるカスおるし
>>132
マジでない
フリーといいつつ私物置いてるカスいるし
ワイが座ってたら「そこ私の席なんだけど」とか言ってくるカスおるし
173:名無し: 2025/07/23(水) 20:18:16.069 ID:wEsvK4i1J
>>142
それ君が舐められすぎってのもあるで
>>142
それ君が舐められすぎってのもあるで
133:名無し: 2025/07/23(水) 20:07:47.762 ID:F/AT5MUJ5
出社しなきゃ出来ないことってなんや?
ワイ的には雑談くらいしか思いつかん。
出社しなきゃ出来ないことってなんや?
ワイ的には雑談くらいしか思いつかん。
160:名無し: 2025/07/23(水) 20:14:24.446 ID:L7EVikbmw
>>133
ウ●コ席取りゲームを楽しめる
>>133
ウ●コ席取りゲームを楽しめる
135:名無し: 2025/07/23(水) 20:08:14.620 ID:./YeEV9Ws
対面でしか会話できないのってコミュ障よな
対面でしか会話できないのってコミュ障よな
137:名無し: 2025/07/23(水) 20:08:45.751 ID:3.THQ5tvS
出社して定時後にクソ雑談ふられて1時間残業
バカらしくて草
出社して定時後にクソ雑談ふられて1時間残業
バカらしくて草
139:名無し: 2025/07/23(水) 20:09:29.997 ID:sF21vN1Jl
検証環境が出社しないと使えない端末からしかアクセスできんとかほんまクソゴミ
検証環境が出社しないと使えない端末からしかアクセスできんとかほんまクソゴミ
145:名無し: 2025/07/23(水) 20:10:57.261 ID:ML5Qj/XLs
>>139
こういうのは良くない
>>139
こういうのは良くない
149:名無し: 2025/07/23(水) 20:11:22.740 ID:3.THQ5tvS
出社してもダラダラ仕事するから無敵や
出社してもダラダラ仕事するから無敵や
156:名無し: 2025/07/23(水) 20:13:03.588 ID:HIv6ohs/9
ワイ現場作業の外仕事やからリモートワークなんて未知の世界やわ
やっぱダラダラ出来るんか?
ワイ現場作業の外仕事やからリモートワークなんて未知の世界やわ
やっぱダラダラ出来るんか?
164:名無し: 2025/07/23(水) 20:15:08.451 ID:gcJElBCS9
>>156
仕事はするけどYouTubeとかは常に流してる
>>156
仕事はするけどYouTubeとかは常に流してる
166:名無し: 2025/07/23(水) 20:15:19.252 ID:kPBHHFHfj
>>156
どっかで取り返さなあかんようになるだけやで
>>156
どっかで取り返さなあかんようになるだけやで
165:名無し: 2025/07/23(水) 20:15:15.116 ID:0QdjPPl9Q
人身事故で遅延だのゴミカスみたいなストレスがないのが爆アドや
人身事故で遅延だのゴミカスみたいなストレスがないのが爆アドや
167:名無し: 2025/07/23(水) 20:15:41.033 ID:VFE8lPzBg
貿易業なんやが在宅したいんやが
出社ほんまだるい
貿易業なんやが在宅したいんやが
出社ほんまだるい
171:名無し: 2025/07/23(水) 20:17:41.300 ID:sF21vN1Jl
この暑さの中出社させることがどういうことか理解しろ
この暑さの中出社させることがどういうことか理解しろ
182:名無し: 2025/07/23(水) 20:22:28.161 ID:fhlJyEwp3
>>171
会社側がリモートワークしてる奴はサボってると認識してるんやろなぁ
>>171
会社側がリモートワークしてる奴はサボってると認識してるんやろなぁ
199:名無し: 2025/07/23(水) 20:29:59.463 ID:Hr1EoXK4n
>>182
サボってるのは管理出来てない管理職やのにな
>>182
サボってるのは管理出来てない管理職やのにな
179:名無し: 2025/07/23(水) 20:22:03.466 ID:NpnUyySH7
リモート自体外国を真似たもんやし
外国が止めるならそれに追従するわーくに
リモート自体外国を真似たもんやし
外国が止めるならそれに追従するわーくに
206:名無し: 2025/07/23(水) 20:33:28.347 ID:n5wi34nCy
>>179
どうせなら給料の額も真似してくれませんかね
>>179
どうせなら給料の額も真似してくれませんかね
183:名無し: 2025/07/23(水) 20:22:44.327 ID:FhC9fbbB8
同じ敷地内に製造業やらがいるから嫉妬でやめようという風潮になるんやろな
足引っ張るカスども
同じ敷地内に製造業やらがいるから嫉妬でやめようという風潮になるんやろな
足引っ張るカスども
184:名無し: 2025/07/23(水) 20:23:54.152 ID:mSBVDmr0Q
最近出勤してるサラリーマン多いよな
最近出勤してるサラリーマン多いよな
189:名無し: 2025/07/23(水) 20:25:47.237 ID:r0jZkH1uV
ワイもフル出社になりそうや
片道1時間半はもう耐えられんわ
ワイもフル出社になりそうや
片道1時間半はもう耐えられんわ
192:名無し: 2025/07/23(水) 20:26:41.059 ID:GBMYPukE2
リモートで仕事してる間は電気代他経費自己負担してるんだから認めてくれればいいのにな
リモートで仕事してる間は電気代他経費自己負担してるんだから認めてくれればいいのにな
193:名無し: 2025/07/23(水) 20:27:11.269 ID:HvBKAw9NY
リモートワークとフリーアドレスでオフィス縮小した結果
全員出社すると席が足りない弊社
リモートワークとフリーアドレスでオフィス縮小した結果
全員出社すると席が足りない弊社
194:名無し: 2025/07/23(水) 20:27:29.285 ID:0.GpZWhiR
ワイのとこは逆にリモート化が進んできてるわ
人が増えすぎて会社に入り切らん
ワイもいつか自宅でやらされることになるかもと思うと嫌だわ
ワイのとこは逆にリモート化が進んできてるわ
人が増えすぎて会社に入り切らん
ワイもいつか自宅でやらされることになるかもと思うと嫌だわ
【速報】人気TV番組「池の水全部ぬく」を終わらせた戦犯、まさかのコイツだったのかよ!
【メルボルンC】ワープスピードがハナ差2着で惜敗で快挙ならず
【続報】国民民主・玉木代表の不倫相手さん、驚きの新事実が判明wwwwwwww
風俗嬢「生でいいよ♡」知将ワイ「は?」(絶対性病持ってるじゃん……)
【メルボルンC】ワープスピードがハナ差2着で惜敗で快挙ならず
【続報】国民民主・玉木代表の不倫相手さん、驚きの新事実が判明wwwwwwww
風俗嬢「生でいいよ♡」知将ワイ「は?」(絶対性病持ってるじゃん……)