ピックアップ

やっちまった速報(人気記事1) アナル、マンコ、膣内、クリトリス全てに刺激を与えられた女、おかしくなってしまう
やっちまった速報(人気記事2) 【動画あり】女子生徒、教室でとんでもないフ○ラチオを披露してしまう・・・
やっちまった速報(人気記事3) 【動画あり】学校で一番ヤリマンの女子生徒、男3人に中出しさせてしまう…
やっちまった速報(人気記事4) 【動画あり】例のヤリマン女子生徒(18歳美少女)、また犯されてしまう・・・
やっちまった速報(人気記事5) 海外で「28秒で男をイカせる日本の女子高生」がめちゃくちゃ話題にwww(動画あり)
やっちまった速報(人気記事6) 【無法地帯】海外サイトで公開された「日本のセ○クス公園」の動画がヤバすぎる
やっちまった速報(人気記事7) 【動画】おっぱいが大きすぎていじめられてた女の子が裸になった結果・・・・
やっちまった速報(人気記事8) 【ハメ撮り】9秒で男を射精させたマ○コがこちら・・・どうなってんだよ・・・
やっちまった速報(人気記事9) 性サービス嬢「毎日こんなプレイしなきゃいけない。もう死にたい…」(動画あり)
やっちまった速報(人気記事10) 【動画】新歓コンパの女子大生、居酒屋で先輩♂に手マンされイカされるwwwww
やっちまった速報(人気記事11) 【【エロ注意】中国のネットカフェ、セ○クスし放題だった・・・
やっちまった速報(人気記事12) 【動画】女店員がレ●プされた ”ビキニカフェ” 行ってみた。そりゃレ●プされるわ…
やっちまった速報(人気記事13) 【援交】JK卒業したばっかの子に体操服着せてセ○クスするの最高すぎるwww
やっちまった速報(人気記事14) 【悲報】二次ヱロ画像集める癖やめたい、助けてくれwwwww
やっちまった速報(人気記事15) 【画像】シャニマスのちょっとだけHな画像ほしいやがwwwww
やっちまった速報(人気記事16) 【画像】夏のH画像祭りwwwww
やっちまった速報(人気記事17) 【画像】エロ3DCG、もはや現実と見分けがつかない
やっちまった速報(人気記事18) 【画像】シコりまくったエロ漫画家さん
やっちまった速報(人気記事19) 【ガチ流出】放課後の教室でセ○クスした女教師の動画、男子生徒がヌキまくる
やっちまった速報(人気記事20) 【勉強動画】女が女を本気でイカせようとしたらこういう手マン・クンニになる。これは凄い
やっちまった速報(人気記事1) マジキチJK3人組がオシッコさせてる光景が撮影される。。アホを通り過ぎてるわ
やっちまった速報(人気記事2) 【画像】立川の女さん、パンツむき出しで街を練り歩いてしまうwwww
やっちまった速報(人気記事3) 【個人撮影】旦那が撮影。男子校生が1人で入ってる混浴露天風呂に全裸の妻を突入させてみたwwwwww
やっちまった速報(人気記事4) 【動画あり】結局、こういう『女友達とのセッ○ス』が一番興奮するよなwwwww
やっちまった速報(人気記事5) 【鬼滅エ□コス】中国コスプレイヤーさん(ガチ勢)の禰豆子コスプレ、クオリティすげぇwwwwwww(画像あり)
やっちまった速報(人気記事6) 【マジキチ】性的欲求を求めていない野外露出まんさんがこちら。陽気すぎwwwww(GIFあり)
やっちまった速報(人気記事7) 【地味エ□】「脱いだらスゴイんです!」の見本みたいな女の子たちwwwww(139枚)
やっちまった速報(人気記事8) アイドル越えのルックス美女 藤井いよな、初陵辱解禁で大量の精子を顔にぶっかけられるww
やっちまった速報(人気記事9) 【画像】台湾のハンバーガー屋の制服エ□すぎwwwwwwwwwwwww
やっちまった速報(人気記事10) 【画像】コストコにお○ぱい見えちゃってる女の子がいたから撮ったったwwwww
やっちまった速報(人気記事11) 生放送で乳首ポロした日本一脱げる法学部グラドル橋本ひかり、超至近距離でハミマン撮られるww
やっちまった速報(人気記事12) 【画像】スク水を忘れたjs6年さん、妹のスク水を借りて授業を受けた結果…
やっちまった速報(人気記事13) ロシア美女「巨乳のせいでいじめられてた」
やっちまった速報(人気記事14) 趣味がセッ○スなアクティブ痴女ギャルがAVデビュー!経験人数500人オーバー美女をイカセまくる3本番wwww
やっちまった速報(人気記事15) ワルのエ□画像
やっちまった速報(人気記事16) グラドルなみ(宮崎華帆)がシャワーオナ○ーをする
やっちまった速報(人気記事17) 【胸チラGIF】見ちゃいけないと判っていても強制的に視線がロックされる胸チラお○ぱいのエ□GIF
やっちまった速報(人気記事18) 今年のSOD新入社員の積木舞美さんが可愛い
やっちまった速報(人気記事19) 車内でやらしいことしてるエ□画像
やっちまった速報(人気記事20) 【画像】ベトナムの卒業式がエ□すぎてなんJ民フル○起wwww【アオザイ】

人気記事

やっちまった速報(人気記事1) 【悲報】ワイ、クッキー食べ放題にくるも10枚で吐きそうになる・・・・
やっちまった速報(人気記事2) 【悲報】2000億円使い完成させた渋谷サクラステージ、1年で廃墟になってしまう・・・・・
やっちまった速報(人気記事3) 【悲報】ポケモンZA、街のベンチがホームレス排除ベンチだと海外からクソ叩かれてしまう
やっちまった速報(人気記事4) 【熊報】クマさん、仙台駅から3キロのところに一気に5頭出現してしまう🐻🐻🐻🐻🐻
やっちまった速報(人気記事5) 【悲報】市役所さん、職員がミスりまくった結果事務ミスを厳罰化へ… 市長「時代に即した処分」
やっちまった速報(人気記事6) 【画像】令和キッズ達が技術の授業で作ってるものがこちらwww
やっちまった速報(人気記事7) 【画像】さんざん外国人を増やすべきだと言い合った後、視聴者の83%が賛成してないことを知った時の顔がこちら
やっちまった速報(人気記事8) 彡(゚)(゚)「短歌の宿題…?!『ぼくゴリラ ウホホイウッホ ウホホホホーイ』こんなんでええやろ」
やっちまった速報(人気記事9) 私は「1000円」「5000円」「10000円」のどれかを持っています。1度だけの質問で何円持っているか当てなさいw
やっちまった速報(人気記事10) 【悲報】ワイ、パチ屋で遠隔被害に遭う
やっちまった速報(人気記事11) はじめて万枚出したパチスロ台
やっちまった速報(人気記事12) 『ワイトもそう思います』の起源を主張する底辺配信者、現るwwww
やっちまった速報(人気記事13) 嫌いなパチスロライター
やっちまった速報(人気記事14) 2万握りしめてパチンコきた。候補あげるからどれ打てばいいか教えてくれ。
やっちまった速報(人気記事15) パチ屋並びワイ、番号278番で終わる
やっちまった速報(人気記事16) パチンコやめられない
やっちまった速報(人気記事17) ジャグラー「ガコッw」僕「ビクッ」隣のジジイ「ビクッ」
やっちまった速報(人気記事18) 【噂】京楽「eソードアート・オンライン閃光の軌跡」甘デジを2026年1月発売予定!?
やっちまった速報(人気記事19) 【速報】中川翔子さんに『異変』が起こってしまう・・・・・
やっちまった速報(人気記事20) 【速報】タレントの板野友美さん、ついに『警告』を出す!!!!!!!!

最新記事

やっちまった速報(最新記事1) 【悲報】田村淳さん、女性清掃員に『とんでもない発言』をしてしまうwwww
やっちまった速報(最新記事2) 金価格はとうとう1g2万3000円突破 勢い止まらず、現物はほぼ売り切れ続く
やっちまった速報(最新記事3) 【動画】今度はマックで男子高校生が備品を鼻の中に突っ込み炎上wwwww
やっちまった速報(最新記事4) 【悲報】投資家の桐谷さん、ガチで『ヤバイ状態』になってしまう・・・・
やっちまった速報(最新記事5) 【新台】ニューギン「L陰の実力者になりたくて!」筐体画像が公開!
やっちまった速報(最新記事6) 海外オタク「エヴァはセラピストがいたら終わってた」「進撃はセラピストがいたら終わってた」←こいつら
やっちまった速報(最新記事7) 【噂】パチスロ「青春ブタ野郎はバニーガール先輩の夢を見ない」が来年にも登場!?
やっちまった速報(最新記事8) 【画像】ボーボボの作者、めちゃくちゃ画力が上がってしまうwwwwww
やっちまった速報(最新記事9) 女さん「私32才だけど27才な気がしてる」→共感の声多数になるwwwwwwww
やっちまった速報(最新記事10) EXCEL(エクセル)でいっっちばん腹立つ現象、満場一致でアレに決定www
やっちまった速報(最新記事11) 【新台】ビスティ「eゴジラ対エヴァンゲリオン2 デカヘソ299Ver.」事前スペック情報!RUSH突入率30%、継続率80%、右打ち中は1500個or3000個or3000個以上!
やっちまった速報(最新記事12) 【虫注意】バカかっけぇ蛾がいたwwwwwwwwwwwwwww
やっちまった速報(最新記事13) 『ぬい活』で調べると『本来子供に向けてあげる母性をぬいぐるみに向けて発散してる女』とでてしまう・・・
やっちまった速報(最新記事14) 「ゲームに飽きたんじゃない、成長しない事に飽きたんだ!」←これ
やっちまった速報(最新記事15) 【画像】おまえらの評価が低い「スーパーのパック寿司」見極めれば美味い
やっちまった速報(最新記事16) 【速報】鳥山明のいないドラゴンボール、遂に始動!今後の新展開を発表へ
やっちまった速報(最新記事17) 【悲報】ポケモンZA、ユーザースコア4.1で逝く
やっちまった速報(最新記事18) 【朗報】呪術廻戦死滅回遊編、2クールで五条復活までやる模様。宿儺戦は映画の可能性が高まる
やっちまった速報(最新記事19) 【疑問】『男の少女漫画家』がいない理由、ガチで謎
やっちまった速報(最新記事20) 【動画】キングコング西野のオンライサロン、本物のカルトになるwwwww

リンク

カテゴリ

アーカイブ

やっちまった速報(アンテナ0)『ポケモンルビー・サファイア』のまぼろし島行けた奴おるのか?
やっちまった速報(アンテナ1)阪神からすると日シリは『vs日ハム』の方が嫌だよな
やっちまった速報(アンテナ2)パソコンの大先生とかバレるといい事ないから普段はとぼけているよな?
やっちまった速報(アンテナ3)前澤友作氏、移民政策について私見「日本人だけで豊かで綺麗な国を目指したい」[10/19]
やっちまった速報(アンテナ4)【艦これ】みっかみっかみー!! 他
やっちまった速報(アンテナ5)『ドラクエ10オンライン』、バージョン8が2026年発売決定!
やっちまった速報(アンテナ6)【お笑い】若手芸人が『ゴールデンMC』になれないワケ… なぜ40代以上の芸人ばかり? 霜降り・せいやの抜擢でテレビ業界は変わるのか
やっちまった速報(アンテナ7)【衝撃】女上司、同性からかなり嫌われていた模様wwwww(※画像あり)
やっちまった速報(アンテナ8)パソコンの大先生とかバレるといい事ないから普段はとぼけているよな?
やっちまった速報(アンテナ9)【衝撃】女上司、同性からかなり嫌われていた模様wwwww(※画像あり)
やっちまった速報(アンテナ10)前澤友作氏、移民政策について私見「日本人だけで豊かで綺麗な国を目指したい」[10/19]
やっちまった速報(アンテナ11)『ポケモンルビー・サファイア』のまぼろし島行けた奴おるのか?
やっちまった速報(アンテナ12)【お笑い】若手芸人が『ゴールデンMC』になれないワケ… なぜ40代以上の芸人ばかり? 霜降り・せいやの抜擢でテレビ業界は変わるのか
やっちまった速報(アンテナ13)『ドラクエ10オンライン』、バージョン8が2026年発売決定!
やっちまった速報(アンテナ14)阪神からすると日シリは『vs日ハム』の方が嫌だよな
「ゲームに飽きたんじゃない、成長しない事に飽きたんだ!」←これ
1:名無しさん@おーぷん: 25/10/12(日) 11:48:20 ID:5cgz
これ現実でも言える事というか、努力しても成長できない物って続かないよな
「出来ない癖に努力しない」んじゃなくて「出来ないから努力しない」って奴の方が現実の方が多くて
少年漫画みたいに「出来ないからその分頑張るぞっ!」ってモチベーションに繋げられる奴は現実にいない
むしろ消極的になる



2:名無しさん@おーぷん: 25/10/12(日) 11:49:01 ID:3Qi7
>>1
そうでもないぞ



3:名無しさん@おーぷん: 25/10/12(日) 11:49:44 ID:5cgz
>>2
ストイックな人もいるもんやな



4:名無しさん@おーぷん: 25/10/12(日) 11:50:44 ID:3Qi7
>>3
むしろ好きやったらそんなもんやろ大抵のこと
極論オ●ニーなんてなんの成長もないけどするやろ

自己満足で頑張ることができるやつは結構おる



6:名無しさん@おーぷん: 25/10/12(日) 11:52:01 ID:5cgz
>>4
スレの最初に語った事を否定するつもりはないが、それはマジでそうやね

「好きだからこそ続ける」って奴には才能ある奴ですら勝てないかもしれん
刃牙でも言っとったな



10:名無しさん@おーぷん: 25/10/12(日) 11:54:02 ID:3Qi7
>>6
そういう意味じゃ好きも才能のひとつなのかもな
好きでなおかつ才能あるやつが一番楽しいのはそう



12:名無しさん@おーぷん: 25/10/12(日) 11:54:28 ID:5cgz
>>10
まさしくその通りやな



14:名無しさん@おーぷん: 25/10/12(日) 11:55:21 ID:tHEr
>>4
オ●ニーは趣味なんかやないで
オ●ニーは人生そのものや



5:名無しさん@おーぷん: 25/10/12(日) 11:50:54 ID:YSQK
下手って事?


7:名無しさん@おーぷん: 25/10/12(日) 11:52:36 ID:5cgz
初心に帰るって言葉があるが
それを始めた理由に立ち返ることが、唯一の対抗手段なのかもしれんね



8:名無しさん@おーぷん: 25/10/12(日) 11:52:39 ID:h25f
好きでやってるやつに努力をしているやつが勝てるわけが無いのだ


9:名無しさん@おーぷん: 25/10/12(日) 11:53:36 ID:5cgz
そう
だから努力って本当はよくないんやろな
ワイも「嫌いだけど頑張って努力しよう」と思って続けた分野は大体上手くいかんかったな



17:名無しさん@おーぷん: 25/10/12(日) 11:56:17 ID:3Qi7
>>9
それも捉え方やで
成長した自分を得るための投資として楽しめるやつも世の中おるからな

面倒なこと、嫌いなことができないやつけど、その先にあるものしか欲しがらないやつも多いやろ?
そのメリハリを楽しめるやつがワイは一番楽しめるやつだとも思うで



11:名無しさん@おーぷん: 25/10/12(日) 11:54:18 ID:JmHo
好きで才能も無いけどやっとるわ


15:名無しさん@おーぷん: 25/10/12(日) 11:55:31 ID:PVrs
「ガチればやれる?」が実際はガチれないし、ガチった結果出来そうにないから手を抜いて誤魔化してるだけってのはマジよね


16:名無しさん@おーぷん: 25/10/12(日) 11:56:01 ID:i1sW
例えば家で筋トレ始めようと考えてもまず部屋の掃除して筋トレスペースを確保することからやらなきゃいけない
何かやらなきゃ、の前に絶対にしなきゃいけなくて避けられない手順があるとやる気失せるねん



18:名無しさん@おーぷん: 25/10/12(日) 11:56:33 ID:S3db
格差を見て賭けの対象やと思うようになったらお終いやね


20:名無しさん@おーぷん: 25/10/12(日) 11:56:55 ID:PVrs
苦じゃない、好きってのは才能よな

ワイは会社で過去資料とかひっくり返して先代達からろくに引き継がれず「なんとなく」でやってしまってる業務を洗い出して綺麗にし直すフェチなおかげでいまの仕事やれとる



21:名無しさん@おーぷん: 25/10/12(日) 11:57:42 ID:3Qi7
>>20
整理整頓好きなやつは有能多いもんな



228:名無しさん@おーぷん: 25/10/12(日) 13:04:17 ID:X8AS
>>20
沈黙の魔女やん



234:名無しさん@おーぷん: 25/10/12(日) 13:05:38 ID:PVrs
>>228
なんやそれ



240:名無しさん@おーぷん: 25/10/12(日) 13:07:39 ID:X8AS
>>234
数字オタクみたいな奴がおるんや



22:名無しさん@おーぷん: 25/10/12(日) 11:57:46 ID:i1sW
ゲーム一つにしたって「作業感強いのはゲームじゃない、やりたくない」って思う人もいれば
「その作業感こそをゲームとして楽しめる」って人もおるもんな



23:名無しさん@おーぷん: 25/10/12(日) 11:58:12 ID:JIeM
史上最強の弟子ケンイチみたいに、向いてない分野にストイックに努力できる奴は数少ない
ワイはあの漫画読んで、努力しても中々成長しない生々しさに顔面蒼白になったわ
下手な鬱漫画よりよほど強烈な精神的ダメージ入る

😁チー牛はなろうばかり読んでるから北斗の拳読めないやろなあ(笑)」とよく言われるが我々チー牛が一番読むのが辛いのは、史上最強の弟子ケンイチ🤓


24:名無しさん@おーぷん: 25/10/12(日) 11:59:09 ID:3Qi7
>>23
不向きだけど刻んで結果を見られるやつは意外と続く



29:名無しさん@おーぷん: 25/10/12(日) 12:01:30 ID:JIeM
>>24
そういう意味だと彼はちゃんと努力にモチベを見いだせてるのやろな
本編でも「ケンイチは努力の才能がある」って言われてたし



32:名無しさん@おーぷん: 25/10/12(日) 12:04:09 ID:LAEf
>>29
開幕で金メダリストにはなれる素質はあったし



42:名無しさん@おーぷん: 25/10/12(日) 12:08:33 ID:3Qi7
>>29
努力って言語化すると、「実現可能で」「具体的で」「目標を自分で設定できる」ことを継続して続けられるやつをいうんやとおもう
つまり自分育成ゲームを楽しめるやつが努力の天才かなって

育成ゲームで選択肢決まってるのに「いきなり全パラメータmaxじゃないとやだー!」とか「友達より強いキャラに育たないとやだー!」とかいうやつは向いてない



44:名無しさん@おーぷん: 25/10/12(日) 12:09:17 ID:JmHo
>>42
ワイ3つともふわふわで草



46:名無しさん@おーぷん: 25/10/12(日) 12:10:39 ID:3Qi7
>>44
言葉にできるだけでもだいぶ違うで
あと目標設定も必ずしも今より上を設定する必要はなくて、過程として下げることに意図があればええしな



51:名無しさん@おーぷん: 25/10/12(日) 12:11:38 ID:PVrs
>>44
十分やと思うで



53:名無しさん@おーぷん: 25/10/12(日) 12:12:56 ID:JmHo
>>51
それでこんなカスみたいな人生送ってるんやから駄目では?



56:名無しさん@おーぷん: 25/10/12(日) 12:13:51 ID:3Qi7
>>53
カスみたいな人生かどうかって死ぬ直前にわかるんやで
意外と必要な谷の場面はあるもんや



45:名無しさん@おーぷん: 25/10/12(日) 12:10:35 ID:JIeM
>>42
自由度が高いからこそ混乱するゲームなのはそうやろな
人間社会が複雑すぎるせいで、野生の頃のUIが対応できてなくて、個々人が目標見失いやすい



49:名無しさん@おーぷん: 25/10/12(日) 12:11:32 ID:3Qi7
>>45
その中でも自分なりにやる理由と本質とパラメータに法則つけてやれるやつは強いよね



25:名無しさん@おーぷん: 25/10/12(日) 11:59:20 ID:i1sW
>>23
結局強くなれてるんだから才能ある主人公やんけ
ってチー牛に嫌われる漫画やろケンイチは



29:名無しさん@おーぷん: 25/10/12(日) 12:01:30 ID:JIeM
>>25
むしろチーワイは「頑張ってるなあ・・・それに比べてワイは・・・!?」ってなったで



26:名無しさん@おーぷん: 25/10/12(日) 11:59:54 ID:JmHo
>>23
北斗の拳はなろう系だろ



27:名無しさん@おーぷん: 25/10/12(日) 12:00:57 ID:i1sW
>>26
なろうは神とか他所から授かったチートを「自分が培った力」みたいに振舞ってイキるもんやから
北斗の拳はなろうとちゃうぞ



28:名無しさん@おーぷん: 25/10/12(日) 12:01:29 ID:JmHo
>>27
舐めプだけかと思ったわすまん



30:名無しさん@おーぷん: 25/10/12(日) 12:03:13 ID:i1sW
>>28
別にケンシロウって舐めプ多いわけでもないけどな
相手と煽り合戦する時に使う言葉が鋭いだけで



34:名無しさん@おーぷん: 25/10/12(日) 12:04:56 ID:LAEf
>>30
でも結局ラオウが止めなきゃジャギに殺されてますよね



29:名無しさん@おーぷん: 25/10/12(日) 12:01:30 ID:JIeM
>>26
あれは「主人公が強すぎるし濃すぎて感情移入できずに客観視してチーズワイにとっても読みやすい」が正しい
感情移入できるから・・・とはまた別の理由やね



33:名無しさん@おーぷん: 25/10/12(日) 12:04:25 ID:JIeM
北斗の拳でダメージ受けた箇所を強いてあげるなら
修羅の国編で「こんな世界行ったらワイ一瞬で淘汰されるやん!?」ってなったくらいかな?



35:名無しさん@おーぷん: 25/10/12(日) 12:05:35 ID:LAEf
>>33
名前さえ与えられない雑魚修羅が強すぎた
なお以降の修羅は弱い模様



36:名無しさん@おーぷん: 25/10/12(日) 12:06:17 ID:JIeM
>>35
最初の修羅クソ強いのほんとすき



54:名無しさん@おーぷん: 25/10/12(日) 12:13:22 ID:PVrs
ただ偉大な結果は必ずついてくるとは限らないってのは子供に説明した上で努力の大切さを解かないといけない気がする

研究とかマジで結果出るかは時代と運の存在がでかいし



57:名無しさん@おーぷん: 25/10/12(日) 12:14:20 ID:3Qi7
>>54
そんなもん教えんとわからん時点でアウトやろ



60:名無しさん@おーぷん: 25/10/12(日) 12:15:00 ID:LAEf
>>54
カミオカンデでノーベル賞とった人「ニュートリノ検知できるかは分からなかった」「そもそもわからんから試した」「さらに言えばニュートリノ検知しても役に立つかもわからんかった」



67:名無しさん@おーぷん: 25/10/12(日) 12:17:53 ID:PVrs
>>60
そういうの多いよね

逆にその研究でダントツトップ走ってたけど山中教授にips細胞で一気に差つけられて狂って
小保方に〆られて自死しちゃったみたいな人もおるし



68:名無しさん@おーぷん: 25/10/12(日) 12:18:41 ID:3Qi7
>>67
なんで他人事で狂うんやろなとはおもう



83:名無しさん@おーぷん: 25/10/12(日) 12:23:10 ID:PVrs
>>68
まぁそれはインターステラーのマン博士の「君たちはまだ試されてない」みたいなものなのかもしれない

エリートでずっとトップを走り続けて科学者としてはもちろん偉大なその筋の研究界隈でもリーダーとして振る舞ってきた超人も
自分の研究が何にも辿り着かず終わるかもしれないという事実を突きつけられた時に初めてわかる世界なのかもしれない



62:名無しさん@おーぷん: 25/10/12(日) 12:15:44 ID:6PHk
>>54
長い目でみなあかんのにすぐ結果出んと研究者ってすぐ切られるからなぁ



64:名無しさん@おーぷん: 25/10/12(日) 12:16:07 ID:3Qi7
>>62
事実莫大な金かかっとるからなぁ



69:名無しさん@おーぷん: 25/10/12(日) 12:19:52 ID:PVrs
>>62
時代が合わなくて諦めるとか材料が足りなすぎるとかで「今はその時ではない」で引く研究は結構多いからなぁ

ビッグバン理論の宇宙背景放射とかその当時では証明しきれず解散したし



76:名無しさん@おーぷん: 25/10/12(日) 12:21:04 ID:LAEf
>>69
重力波なんかもそうっすすね
当時の観測精度ではわかるはずもなく
って世界三か国でk単位の施設でないと観測できないってそれ



93:名無しさん@おーぷん: 25/10/12(日) 12:24:50 ID:PVrs
>>76
そうそう
単純に出資者が目先を見てるとか、金がかかりすぎるとかそういう次元じゃないところで引くのが正解ってのはあるんよね



70:名無しさん@おーぷん: 25/10/12(日) 12:20:06 ID:J46T
成果の見えないトライアンドエラーほどきついもんはない


73:名無しさん@おーぷん: 25/10/12(日) 12:20:40 ID:3Qi7
>>70
エラーも成果や



77:名無しさん@おーぷん: 25/10/12(日) 12:21:21 ID:J46T
>>73
アプローチが間違ってるのか、結果が出るまでに時間がかかるだけなのかが分からない努力ってきつくない?



79:名無しさん@おーぷん: 25/10/12(日) 12:21:48 ID:6PHk
>>73
エラーだけじゃ論文は出来ないんやな



88:名無しさん@おーぷん: 25/10/12(日) 12:24:18 ID:3Qi7
>>79
でもエラーの確率全通り潰せば論文は確定でできる



91:名無しさん@おーぷん: 25/10/12(日) 12:24:36 ID:J46T
>>88
人間にはおおよそ制限時間があるからな



92:名無しさん@おーぷん: 25/10/12(日) 12:24:48 ID:6PHk
>>88
時間と金には限りがあるので
ある程度それらを使ってエラーだけだと首や



72:名無しさん@おーぷん: 25/10/12(日) 12:20:37 ID:J46T
自分のやってることが正解に向かってるのかすぐに結果が見えない努力はなかなか続かないわ


82:名無しさん@おーぷん: 25/10/12(日) 12:23:09 ID:3Qi7
>>72
違うことやってるならそれは正解に向かってる
突き詰めたら100この内の当たりが1つ以上必ず入ってるくじ箱があるとするよな?

そしたら100個ひく覚悟でええねん、その過程潰す作業してるだけや
しかもくじ引きとかやなくて分析で確率あがるんやで



87:名無しさん@おーぷん: 25/10/12(日) 12:24:08 ID:J46T
>>82
本当に当たりが入ってるのかわからない場合もあるし
一個引くまでにめっちゃ時間かかる場合もあるやん



96:名無しさん@おーぷん: 25/10/12(日) 12:25:52 ID:3Qi7
>>87
それが目標の指定とか分析能力やない?
入ってるかどうかもわからん箱を用意してる時点でそれは目標として適切ではない場合が多いし、自分の人生の長さとトライ一回分の労力や資源を考えて目標って決めたりするやん



97:名無しさん@おーぷん: 25/10/12(日) 12:26:08 ID:J46T
>>96
だからそれって努力そのものとは別の概念やん



102:名無しさん@おーぷん: 25/10/12(日) 12:27:06 ID:3Qi7
>>97
努力の概念やろそれやって
成功率の確認する手間や方法論の確立だってワイは努力の過程やとおもうで



110:名無しさん@おーぷん: 25/10/12(日) 12:28:51 ID:J46T
>>102
そこまでの分析を個人でやって調整しながら努力できるのは本物の天才だけやろ
普通はそこをコーチやら先生やらが教えるもんや



122:名無しさん@おーぷん: 25/10/12(日) 12:30:47 ID:3Qi7
>>110
そう?それはものによると思う
分析できないものをやるのはそれこそギャンブルすぎんかね?

そして良い師をみつけるのだって確率を上げるという意味で過程なんやない?



124:名無しさん@おーぷん: 25/10/12(日) 12:31:20 ID:J46T
>>122
だからそういう環境要因は個人の力でコントロールするのに限界があるよね



103:名無しさん@おーぷん: 25/10/12(日) 12:27:12 ID:6PHk
>>96
組織の上層部でない限り研究者個人で目標を好きに設定できるわけやないからな



105:名無しさん@おーぷん: 25/10/12(日) 12:27:47 ID:3Qi7
>>103
努力ってなんか好きなことだけやる過程だけみたいな話になってへん?



107:名無しさん@おーぷん: 25/10/12(日) 12:28:22 ID:6PHk
>>105
何を言いたいのかわからん



111:名無しさん@おーぷん: 25/10/12(日) 12:29:03 ID:3Qi7
>>107
研究を成功させるために、したい研究をするために上層部に立つ努力や根回しするのだって努力だよな?ってこと



118:名無しさん@おーぷん: 25/10/12(日) 12:30:15 ID:6PHk
>>111
したい研究できる立場に立つためにはそれこそ業績が必要
業績がないのに上に立つようなのは立ち回りは上手いが実力は…ってのになりかねんで



128:名無しさん@おーぷん: 25/10/12(日) 12:32:41 ID:3Qi7
>>118
でも努力ってそういうもんやと思うで
リソースが多くある、リソースを効率よく使える、予定を建てられる能力

天才だってそれらが多いだけで、別に努力してないわけじゃないと思う

努力と天才が対みたいな言い方してるけど、別にそれらって本来だと対になるもんやないやろ



130:名無しさん@おーぷん: 25/10/12(日) 12:33:17 ID:J46T
>>128
努力を効率よく行うために才能が必要、的な感じやなワイの意見は



138:名無しさん@おーぷん: 25/10/12(日) 12:35:50 ID:3Qi7
>>130
それは同感や
才能やって使わなきゃ開花しないしな

天才じゃないと成功率低いようなことを目標にする天才からは程遠いやつはまず設定から間違ってるってだけの話やと思う
ただその中にもたまに運が良くて成功ルートだけ選び続けたりするやつもおるし、意図して成功ルートだけ選び続けたりするやつもおるしな



141:名無しさん@おーぷん: 25/10/12(日) 12:37:15 ID:J46T
>>138
設定から間違えてるって言っても
それは最初から才能がないからそこまでいくのは無理ですってわからなくないか?



155:名無しさん@おーぷん: 25/10/12(日) 12:41:04 ID:3Qi7
>>141
そりゃわからんよ、だって明日にも死ぬかもしれんし、想定外のアクシデントで必要な体のパーツとかが動かなくなったりもあるからな
そういう例外的要素を除いたらワイは普通にわかると思うで

わからんものを目指すのはただのギャンブルだとワイは思う
まあ例外的要素がある時点でどんな夢目指すのもギャンブルとはいえるけど、ある程度落とし所がみえるギャンブルとそうでないギャンブルってちがうやろ?



137:名無しさん@おーぷん: 25/10/12(日) 12:35:06 ID:6PHk
>>128
ちょっと努力ってもんを万能の要素だと思ってへんか
いかにそこら頑張っても成果がエラーだけじゃ追い出されるっていうてんのに
もしや結果の捏造も努力に含めるつもりやないやろな



142:名無しさん@おーぷん: 25/10/12(日) 12:37:39 ID:3Qi7
>>137
思ってるよ
基本的には足し算やからな
ただし、「要素を全部揃えろ」という意味での足し算でしかないし、時限やリソースの限界があるってだけの話や



143:名無しさん@おーぷん: 25/10/12(日) 12:38:02 ID:6PHk
>>142
マジかよ捏造肯定とかもう根本から相容れへんわ



144:名無しさん@おーぷん: 25/10/12(日) 12:38:21 ID:46wf
>>143
理解する努力足りてませんよ



157:名無しさん@おーぷん: 25/10/12(日) 12:41:27 ID:3Qi7
>>143
捏造ってなんの話やねん



159:名無しさん@おーぷん: 25/10/12(日) 12:42:02 ID:J46T
>>157
最後に書いてたやん
そこ否定せずに思ってるよって返したからちゃうかな



164:名無しさん@おーぷん: 25/10/12(日) 12:43:11 ID:3Qi7
>>159
ああ、そこには言及したつもり無かったわ



161:名無しさん@おーぷん: 25/10/12(日) 12:42:25 ID:6PHk
>>157
捏造も努力に含めるってのも肯定してんのかと思ったが違ったか
努力は万能ってのも相容れないけどな



166:名無しさん@おーぷん: 25/10/12(日) 12:44:24 ID:3Qi7
>>161
最終目標に到達したかどうかの真偽でしかも飲みないなら万能ではないけど、最終目標までの正確性を上げる行為であるという意味では万能やと思うで



171:名無しさん@おーぷん: 25/10/12(日) 12:46:18 ID:6PHk
>>166
その2つで意味を分けてくれたら理解出来た
ワイは前者の立場で言ってたからな



179:名無しさん@おーぷん: 25/10/12(日) 12:49:18 ID:3Qi7
>>171
ワイはそもそも100%の行為なんてないと思ってるから、前者を基準にしてたらどんなやつでも目標なんて建てられないと思ってる



147:名無しさん@おーぷん: 25/10/12(日) 12:38:53 ID:J46T
>>142
リソースに限界があるのがわかってるなら努力が万能って結論にならなくないか?



160:名無しさん@おーぷん: 25/10/12(日) 12:42:13 ID:3Qi7
>>147
でも自分のリソースってわかるやろ?
確実に使えるであろうリソースなら計算に入るやん



165:名無しさん@おーぷん: 25/10/12(日) 12:43:26 ID:J46T
>>160
リソースはわかるけど
そのリソースを使い切れるまでに達成できるかどうかやり始める時にわからなくない?
全然成果出なくても後半急に伸びるタイプもおるし、最初上手く行っても途中で停滞するタイプもおるし



173:名無しさん@おーぷん: 25/10/12(日) 12:47:41 ID:3Qi7
>>165
え、わかるやろ
後半急に伸びるかなんてもんを想定に入れてる時点でギャンブルやん
そもそもなんでそんなわからん要素を想定したがるんや

ワイからすれば例えばさ、細かい要素は言わんけど毎月100万貯められるやつがいるとして、10年後に1500万の車がほしい!ってやつはギャンブルやというとるだけ
10年後に500万の車がほしい!って言うてるやつはちゃんと目標立ててるなと思ってるだけや

わかりやすくお金の話にしたけどさ、大抵のことはこれと同じやと思うで



180:名無しさん@おーぷん: 25/10/12(日) 12:49:27 ID:J46T
>>173
ワイはハゲの治療でクリニック行ってたんやけど
最初の半年でちょっと効果ありそうやったから続けた結果
5年経っても半年でたどり着いたところから増える気配なかったから辞めてしまったわ



181:名無しさん@おーぷん: 25/10/12(日) 12:49:52 ID:GSUt
>>180
切ないなぁ



183:名無しさん@おーぷん: 25/10/12(日) 12:51:06 ID:3Qi7
>>180
まあそれこそ100%生えるなんて行為はないし、確率を上げる方法のあるだけのギャンブルやろ



186:名無しさん@おーぷん: 25/10/12(日) 12:51:30 ID:J46T
>>183
だから結局努力ってギャンブルやねん



188:名無しさん@おーぷん: 25/10/12(日) 12:51:53 ID:46wf
>>186
努力信者はギャンブル中毒のカスやん



190:名無しさん@おーぷん: 25/10/12(日) 12:52:25 ID:6PHk
>>188
努力しても結果は出ないかもしれんけど努力しなかったら確実に悔過は出ないぞ



191:名無しさん@おーぷん: 25/10/12(日) 12:52:42 ID:6PHk
>>190
ミス
努力しても結果は出ないかもしれんけど努力しなかったら確実に結果は出ないぞ



198:名無しさん@おーぷん: 25/10/12(日) 12:54:06 ID:46wf
>>191
パチ●コでも同じ事言ってそう



192:名無しさん@おーぷん: 25/10/12(日) 12:52:45 ID:6A66
>>188
普通の人や優秀な人間にとっては努力ってギャンブルじゃないんだよ
やればやる分だけ足しになるんやから



195:名無しさん@おーぷん: 25/10/12(日) 12:53:21 ID:46wf
>>192
じゃあ時計の読み方が高校卒業まで理解できなかったワイにとっては分悪い賭けやん



199:名無しさん@おーぷん: 25/10/12(日) 12:54:07 ID:GSUt
>>195
高校卒業までに読めたんだからええやん



201:名無しさん@おーぷん: 25/10/12(日) 12:54:25 ID:46wf
>>199
努力したからな
ありえんやろ?普通努力する事ないねんこっr



203:名無しさん@おーぷん: 25/10/12(日) 12:54:54 ID:3Qi7
>>201
なんで自分以外の普通を基準にするんや



205:名無しさん@おーぷん: 25/10/12(日) 12:55:28 ID:46wf
>>203
まともな脳みそじゃないなら生きる価値がない



208:名無しさん@おーぷん: 25/10/12(日) 12:56:18 ID:3Qi7
>>205
なんで?



209:名無しさん@おーぷん: 25/10/12(日) 12:56:24 ID:46wf
>>208
虚しいから



200:名無しさん@おーぷん: 25/10/12(日) 12:54:09 ID:6A66
>>195
せやで無能は逆に努力するだけ損
なにもしないのが一番



197:名無しさん@おーぷん: 25/10/12(日) 12:53:58 ID:J46T
>>192
目標ラインをどこに設定するかやな
東大目指して勉強したけどMARCHしか受かりませんでした
みたいなやつをどう評価するか



196:名無しさん@おーぷん: 25/10/12(日) 12:53:40 ID:3Qi7
>>186
それは不確定な未来にベットをしたいか達成できる目標にベットしたいかの話やと思うけどなぁ
不確定の確率を上げる行為と、やればアクシデントなけりゃ100%到達できることを同列に語るのは違うと思う



189:名無しさん@おーぷん: 25/10/12(日) 12:52:02 ID:PVrs
>>180
でもやめたらそのままさらにハゲ進行せんか?

してないよりは生えてた状態だったかもしれん?



193:名無しさん@おーぷん: 25/10/12(日) 12:52:46 ID:J46T
>>189
わからん
辞めて数年経ったけどいうほど減ってもないし



204:名無しさん@おーぷん: 25/10/12(日) 12:55:00 ID:PVrs
>>193
仮に治療がAGA治療やとして実はAGAではなかった説とかなんかなぁ

たまに女性でも薄毛おるし



207:名無しさん@おーぷん: 25/10/12(日) 12:55:34 ID:GSUt
>>204
髪の毛の話はそろそろ終わろうか



120:名無しさん@おーぷん: 25/10/12(日) 12:30:42 ID:J46T
>>111
研究以外のことに時間使いながら研究もできるやつって天才では?



90:名無しさん@おーぷん: 25/10/12(日) 12:24:28 ID:LAEf
>>82
入ってないこともあるんですよ



78:名無しさん@おーぷん: 25/10/12(日) 12:21:44 ID:PERF
努力も才能と言われる訳やね
ひたむきに努力し続けられる奴はワイには見えてない未来が見えてるんやと思うわ



84:名無しさん@おーぷん: 25/10/12(日) 12:23:30 ID:J46T
>>78
理想の自分があるやつってモチベーションはあるけどその分逆に折れやすい気がするわ
努力の才能があるやつってのは理想じゃなくて今できることをやるのが楽しいやつ



94:名無しさん@おーぷん: 25/10/12(日) 12:25:43 ID:J46T
そう考えたら時間も金も制限がない中で好きに突き詰められる環境が一番必要なんじゃないか?


98:名無しさん@おーぷん: 25/10/12(日) 12:26:11 ID:46wf
>>94
神になるしかないな



101:名無しさん@おーぷん: 25/10/12(日) 12:26:48 ID:LAEf
>>98
最終的には人類は神になると言われてるな
寿命も死もなく……



106:名無しさん@おーぷん: 25/10/12(日) 12:27:52 ID:Ip39
むしろゲーム脳のせいで努力できないやつが増えてるんじゃね
努力って基本は筋トレみたいに数日~数週間頑張った程度じゃ変化を実感できるほどにはならないわけで
でもゲーム脳だと数日~数週間で成果が出ないと飽きて辞めちゃう



108:名無しさん@おーぷん: 25/10/12(日) 12:28:24 ID:3Qi7
>>106
せっかちなやつは増えてると思う



109:名無しさん@おーぷん: 25/10/12(日) 12:28:38 ID:LAEf
>>106
ゲームについては辞めていいんじゃないかとも思う



113:名無しさん@おーぷん: 25/10/12(日) 12:29:35 ID:J46T
>>106
筋トレもなんかすぐ効果出ないからやりたくなくなる



131:名無しさん@おーぷん: 25/10/12(日) 12:33:45 ID:LAEf
最終的には究極的には努力なんて曖昧なもんは無意味で
結果だけが意味あるんだろうな
何をしてどうなったかだけが



133:名無しさん@おーぷん: 25/10/12(日) 12:34:28 ID:fDzD
>>131
結果が伴ったものを努力と呼ぶだけやで



139:名無しさん@おーぷん: 25/10/12(日) 12:35:51 ID:PVrs
結果に辿り着かない努力なんて腐るほどあると思うけどなぁ

偉大すぎる結果に辿り着いた運がええやつが語る努力もニートが語る努力くらい歪んでることが多い気がする



145:名無しさん@おーぷん: 25/10/12(日) 12:38:26 ID:0kBC
世の中のゲー厶って大半はなんかのコピーだし、似たようなもん繰り返してたら飽きるのは当たり前だわな
だから普段やらんジャンルだとハマることもあるわけで



148:名無しさん@おーぷん: 25/10/12(日) 12:38:59 ID:PVrs
まぁやってみて「あ、これ結果でないわ」で撤退するのも別に悪いことではないからな

ただやってみてできなくて手を抜いた=怠惰なだけなのに
「ガチれば余裕?」←一生ガチらないし、ガチれない、なんならガチったらやらないとわかってて手を抜いてるゴミ
にならなければええ話で



150:名無しさん@おーぷん: 25/10/12(日) 12:39:36 ID:6PHk
>>148
昼行燈キャラが流行った時期あったな
いや今もか



153:名無しさん@おーぷん: 25/10/12(日) 12:39:56 ID:J46T
>>150
ワイは銀さんに憧れてたわ



156:名無しさん@おーぷん: 25/10/12(日) 12:41:17 ID:PVrs
努力が必ず全ての結果につながるとか
偉大な成果が必ずついてくるものではないっていう前提を忘れたらあかん

ワイが子供にそれをまず教えるべきってさっきいうたら「んなことも教えんとわからん時点でアウト」って言われたがわかってない人多そうやね



167:名無しさん@おーぷん: 25/10/12(日) 12:44:24 ID:J46T
うまく行かなかったやつが「失敗」扱いになるからよくないよな
みんな成功者を当たり前のように見過ぎや
普通の人はそんなに成功しない



168:名無しさん@おーぷん: 25/10/12(日) 12:45:25 ID:46wf
>>167
せや
努力が無駄だからって自殺するまで殴られる世の中なら何もしない方がええに決まってるがな



169:名無しさん@おーぷん: 25/10/12(日) 12:45:26 ID:6A66
>>167
普通の人は成功も失敗も普通で、たくさん褒められることも
たくさん叱られることもどっちもそんなにない



210:名無しさん@おーぷん: 25/10/12(日) 12:56:35 ID:Jwp3
まあ少しずつ上手くなる趣味のが長期的に楽しいのはある
将棋とか



218:名無しさん@おーぷん: 25/10/12(日) 12:58:46 ID:J46T
合格ラインが80点のテストがあったとして
20点のやつが頑張って60点に上げたとしても
不合格は不合格やからな
それを無駄と捉えるか無駄じゃないと捉えるか



219:名無しさん@おーぷん: 25/10/12(日) 12:59:15 ID:3Qi7
>>218
無駄ではないんちゃう?



222:名無しさん@おーぷん: 25/10/12(日) 13:00:22 ID:J46T
>>219
でも受からなかったら無駄じゃない?
受からなかったという結果を無駄じゃないことにするにはどうするの?



226:名無しさん@おーぷん: 25/10/12(日) 13:01:30 ID:6A66
>>222
もう1回やる



223:名無しさん@おーぷん: 25/10/12(日) 13:01:14 ID:6A66
>>218
20点あげられる奴なら無駄じゃないやろ
常に行動において100点満点の最適解を出し続けるやつなんていないんだし
テストだって合格ラインに近づく努力しないと優秀な人間でも凡愚になっていく



227:名無しさん@おーぷん: 25/10/12(日) 13:03:14 ID:J46T
>>223
その時間別のことにリソース割いてたら別の結果が出たかもよ



233:名無しさん@おーぷん: 25/10/12(日) 13:05:27 ID:90Nj
>>218
例えばそれが資格試験だとして、就活の結果に資するかどうかで考えれば
合格できない程度の努力に意味はないよね



231:名無しさん@おーぷん: 25/10/12(日) 13:04:59 ID:Gcc1
100点取れるやつは何もしなくても100点とってるわけじゃなくて
100点を取るための備えをしてるんよな、努力ってやつ

元々40点しか取れないやつがギリギリ合格ラインの80点を目指して60点までしか取れなかったというのとは同じ努力ではない
要領も悪いし頭も悪いってだけ、否定されるのはそこであって努力が無駄というわけではない
努力を無駄にするのは本人の無能さだけ



236:名無しさん@おーぷん: 25/10/12(日) 13:06:52 ID:6A66
>>231
結局自分が無能だと認識したくないから「努力なんてものが悪い」ってことにしたいだけなんよな



239:名無しさん@おーぷん: 25/10/12(日) 13:07:27 ID:J46T
>>236
実際無能は努力したところで知れてるからリソースの無駄



242:名無しさん@おーぷん: 25/10/12(日) 13:08:03 ID:6A66
>>239
そうそう自分が無能だと知ることが大事や
そして努力というものに他責するのやめたほうがいい



244:名無しさん@おーぷん: 25/10/12(日) 13:08:20 ID:J46T
>>242
でも無能にも努力しろっていうガ●ジおるやん



247:名無しさん@おーぷん: 25/10/12(日) 13:09:03 ID:6A66
>>244
まだ周りには「見捨てるほどの無能」だとは思われてないってこと
もっと自分はカスなんですゴミなんですとアピールしていけ



249:名無しさん@おーぷん: 25/10/12(日) 13:09:53 ID:J46T
努力しなくても60点取れるけど努力しても80点取れるか怪しいみたいなやつが一番努力したくなさそう


250:名無しさん@おーぷん: 25/10/12(日) 13:10:35 ID:6A66
>>249
その層の無能が一番救済ないからね



252:名無しさん@おーぷん: 25/10/12(日) 13:11:21 ID:J46T
>>250
初期能力高いけど伸び代ないタイプ



255:名無しさん@おーぷん: 25/10/12(日) 13:11:50 ID:NT6d
>>252
初期能力低いし伸び代ないワイ、震える



265:名無しさん@おーぷん: 25/10/12(日) 13:14:00 ID:6A66
>>252
というより、平均よりちょっと下なんだけど
努力しないでそれを維持できるから「地頭がいい」と勝手に錯覚してる無能、またはおんJみたいな所に入り浸って境界知能レベルの奴と比較して自分はマシだと思ってる

無能なくせにプライドだけ高くなるから伸び代もないし
人に教わって成長することもできない
そんなだから努力しても伸びないし何やってもうまくいかない



268:名無しさん@おーぷん: 25/10/12(日) 13:14:51 ID:J46T
>>265
自戒かな?



273:名無しさん@おーぷん: 25/10/12(日) 13:15:31 ID:6A66
>>268
そうだよ、こんなところにいたら人間勘違いする
常に自戒は必要



276:名無しさん@おーぷん: 25/10/12(日) 13:15:56 ID:J46T
>>273
それはまぁそうやな



270:名無しさん@おーぷん: 25/10/12(日) 13:14:54 ID:46wf
>>265
めっちゃ煽るけどなんか意味あるんかこれ



272:名無しさん@おーぷん: 25/10/12(日) 13:15:23 ID:J46T
>>270
自戒やろ



277:名無しさん@おーぷん: 25/10/12(日) 13:16:03 ID:46wf
>>272
休日のネットで自戒するのちょっと病気やな



302:名無しさん@おーぷん: 25/10/15(水) 19:46:27 ID:TF4g
>>265
統計とって観測したわけでもないのにここまで課題的なのはもはや本人やろ



279:名無しさん@おーぷん: 25/10/12(日) 13:16:40 ID:46wf
てか自分の頭でやれよ
人に向けて自戒するバカがいるか



281:名無しさん@おーぷん: 25/10/12(日) 13:16:57 ID:6A66
>>279
イライラすんなよハゲ



282:名無しさん@おーぷん: 25/10/12(日) 13:17:09 ID:46wf
>>281
フサフサ定期



284:名無しさん@おーぷん: 25/10/12(日) 13:17:20 ID:6A66
>>282
陰毛のことは聞いてない



287:名無しさん@おーぷん: 25/10/12(日) 13:17:41 ID:Gcc1
>>284



286:名無しさん@おーぷん: 25/10/12(日) 13:17:39 ID:yTTu
ワイはクルクルふさふさや?


289:名無しさん@おーぷん: 25/10/12(日) 13:17:48 ID:J46T
>>286
くるくる・・・?あっ



232:名無しさん@おーぷん: 25/10/12(日) 13:05:01 ID:J46T
目標設定が間違ってるから努力が虚しくなるわけで
じゃあ自分の才能では何を目標にすればリソースを無駄にしないか?という答えを与えられれば努力できるやつはそれなりにいると思う



184:名無しさん@おーぷん: 25/10/12(日) 12:51:09 ID:J46T
結局不確定要素にリソース割くのが嫌なんよな
効率悪いから
これもタイパ重視の現代人の価値観やろ