1: 名無し 2025/08/21(木) 10:53:39.876 ID:f7ZFS6P89

ええんか……

3: 名無し 2025/08/21(木) 10:54:48.562 ID:TN5zJdbSB
西は満遍なく栄えてるよな
4: 名無し 2025/08/21(木) 10:54:49.627 ID:A1jemFitL
田舎の風景なんてどこも変わらんわ
しょうもないショッピングモールしかない
しょうもないショッピングモールしかない
6: 名無し 2025/08/21(木) 10:55:55.585 ID:KNcTP8.vA
>>4
旅行したことなさそう
旅行したことなさそう
5: 名無し 2025/08/21(木) 10:54:58.210 ID:mr3CuhBgc
旅行に行って街に行く←この感覚がよく分からん
自動車で旅行行ったら中心市街地になんて行かないから、こういうこと言ってるやつって電車で観光してるんだなあと哀れになる
自動車で旅行行ったら中心市街地になんて行かないから、こういうこと言ってるやつって電車で観光してるんだなあと哀れになる
10: 名無し 2025/08/21(木) 10:57:40.202 ID:mr3CuhBgc
西日本より東北のほうが圧倒的に温泉も風景も優れてるよな
11: 名無し 2025/08/21(木) 10:57:47.184 ID:cdpvD4.lp
陰キャは東北の方が合ってるやろ
12: 名無し 2025/08/21(木) 10:58:06.977 ID:p7WUtUci0
街の活気見たかったら都会行けばいいだけじゃね?
16: 名無し 2025/08/21(木) 10:59:13.571 ID:PYndpyLvz
どこみてそう思ったんだ
20: 名無し 2025/08/21(木) 11:01:24.864 ID:mr3CuhBgc
東北って観光強すぎるよな
夏ならねぶた、天空の不夜城、竿燈まつり、七夕まつり、大曲花火に赤川花火
春なら三春の滝桜、弘前城の桜
冬なら銀山温泉、蔵王の樹氷
秋は磐梯吾妻スカイライン、栗駒山の紅葉
と超一級の観光地揃いすぎてる
西日本にこんな一級観光地は残念ながら存在しない
夏ならねぶた、天空の不夜城、竿燈まつり、七夕まつり、大曲花火に赤川花火
春なら三春の滝桜、弘前城の桜
冬なら銀山温泉、蔵王の樹氷
秋は磐梯吾妻スカイライン、栗駒山の紅葉
と超一級の観光地揃いすぎてる
西日本にこんな一級観光地は残念ながら存在しない
25: 名無し 2025/08/21(木) 11:03:08.277 ID:tYHdi37WE
>>20
京都だけでねじ伏せられそう
京都だけでねじ伏せられそう
23: 名無し 2025/08/21(木) 11:02:27.615 ID:hTieNVwm1
東北じゃないけど甲府に行った時は「あぁ、この街は滅びゆく街なんだな」って強く感じたわ
26: 名無し 2025/08/21(木) 11:03:42.341 ID:mr3CuhBgc
西日本って平地少なすぎて圧迫感がヤバいわ
まあそれだけ住む場所がないから街が集積してると言えるけどw
東北は平地が広いから開放感あるんよなあ
まあそれだけ住む場所がないから街が集積してると言えるけどw
東北は平地が広いから開放感あるんよなあ
63: 名無し 2025/08/21(木) 11:16:12.832 ID:p0J5n5LN2
>>26
わかった、わかったからw
わかった、わかったからw
31: 名無し 2025/08/21(木) 11:06:04.515 ID:F8SuXEjiH
死んでる街もええやん
誰も歩いてない街の謎に営業してる飯屋とかたまらん
誰も歩いてない街の謎に営業してる飯屋とかたまらん
32: 名無し 2025/08/21(木) 11:07:01.766 ID:kGWq6CPDw
東北ってそもそも人が居ないからなぁ
廃墟と寂れた街しかない
廃墟と寂れた街しかない
38: 名無し 2025/08/21(木) 11:08:20.790 ID:J0vezkvsT
東北って仙台以外30万人都市しかないからな
西はほとんどの県庁所在地が40万人くらいいる
西はほとんどの県庁所在地が40万人くらいいる
41: 名無し 2025/08/21(木) 11:08:39.205 ID:Tdqs5H7mW
西日本の範囲が広すぎてどこさしとるのか分からんが
旅行で行くなら東北のが大体楽しいやろ
旅行で行くなら東北のが大体楽しいやろ
46: 名無し 2025/08/21(木) 11:09:47.493 ID:tYHdi37WE
>>41
ちゃんと車で行っとるか?
ちゃんと車で行っとるか?
44: 名無し 2025/08/21(木) 11:09:38.743 ID:NKOzQIKQm
旅行ってそいつにとっての非日常なんやから当たり前やない?
45: 名無し 2025/08/21(木) 11:09:40.493 ID:EZa3arewC
東北以外の人間みんなそう思ってるよ
50: 名無し 2025/08/21(木) 11:12:12.506 ID:AUo13DEnI
そもそも旅行って「エナジー」なんてもの求めるか?
この夏岩手と仙台に旅行に行ったけど別にそんなもの求めなかったしなぁ…
単純に旅行向いてないと思うわこれ
この夏岩手と仙台に旅行に行ったけど別にそんなもの求めなかったしなぁ…
単純に旅行向いてないと思うわこれ
51: 名無し 2025/08/21(木) 11:13:11.995 ID:tYHdi37WE
>>50
人それぞれやろ
東北の街寂しすぎたんかもしれん
人それぞれやろ
東北の街寂しすぎたんかもしれん
56: 名無し 2025/08/21(木) 11:14:27.647 ID:/ctAFpkop
東北は拠点間がとおすぎる秋田だけどマジでクソ
65: 名無し 2025/08/21(木) 11:17:08.417 ID:CQikj7xC1
もう四国>東北だもんな
106: 名無し 2025/08/21(木) 11:25:11.475 ID:EZa3arewC
>>65
最近Xで岩手と四国は面積ほぼ同じで人口は四国が倍以上あるっていうの見たけどあれが1番東北のヤバさわかりやすいと思うわ
最近Xで岩手と四国は面積ほぼ同じで人口は四国が倍以上あるっていうの見たけどあれが1番東北のヤバさわかりやすいと思うわ
69: 名無し 2025/08/21(木) 11:18:02.102 ID:mr3CuhBgc
地方に旅行して街に行って飲みに行くんだあああ
それ東京で同じことできるやんw
それ東京で同じことできるやんw
76: 名無し 2025/08/21(木) 11:18:59.425 ID:Xbx6exvW7
東北に旅行って仙台以外行くとこあるか?
81: 名無し 2025/08/21(木) 11:20:07.616 ID:EY5iOoFXd
雪が積もる地域に住みたくないわ
その割に夏暑いし
その割に夏暑いし
84: 名無し 2025/08/21(木) 11:21:05.360 ID:p0J5n5LN2
>>81
これ
それだけで人生大損や
これ
それだけで人生大損や
110: 名無し 2025/08/21(木) 11:26:02.675 ID:IKpSfBBrj
東北はガチで山しかなくてビビる
一番栄えてる仙台も電車なさすぎるし
一番栄えてる仙台も電車なさすぎるし
111: 名無し 2025/08/21(木) 11:26:05.910 ID:CQikj7xC1
西日本ほんま覇権やな
112: 名無し 2025/08/21(木) 11:26:38.430 ID:hEVC/2XIJ
東北は一つ一つはすごいけど点在してるからな
京都みたいに狭いところにゴチャゴチャある感じじゃないからな
その辺を活気と表現してるんだろう
京都みたいに狭いところにゴチャゴチャある感じじゃないからな
その辺を活気と表現してるんだろう
126: 名無し 2025/08/21(木) 11:31:09.779 ID:17dj.FV7C
東北と四国、どっちが楽しい?
140: 名無し 2025/08/21(木) 11:34:15.099 ID:pfA3TP7lw
>>126
行ったことないけど、東北の方が有名温泉あるイメージ
ただこのスレに書かれてる通り、点在してて回ろうとしたら四国の倍大変やろな
行ったことないけど、東北の方が有名温泉あるイメージ
ただこのスレに書かれてる通り、点在してて回ろうとしたら四国の倍大変やろな
133: 名無し 2025/08/21(木) 11:32:54.037 ID:IKpSfBBrj
東北なんてもはや人間よりクマが多いような地域やろ
行く必要もないし無くても全く困らないと思うが
むしろロシアに献上したほうが日本が潤う気も
行く必要もないし無くても全く困らないと思うが
むしろロシアに献上したほうが日本が潤う気も
164: 名無し 2025/08/21(木) 11:38:56.920 ID:EY5iOoFXd
>>133
それはただの売国奴や
それはただの売国奴や
205: 名無し 2025/08/21(木) 11:49:15.078 ID:/0Y/28s4l
東北おもろいやん
230: 名無し 2025/08/21(木) 11:53:57.725 ID:.5R2SqMUV
西に住んでるけど東北はこの先行くことないと思う
233: 名無し 2025/08/21(木) 11:54:34.141 ID:MWUiOypkS
阿蘇山の麓あたりはぐるぐるしてるだけで最高やぞ
245: 名無し 2025/08/21(木) 11:56:06.824 ID:eDKk2D8do
西日本を一括りにするな
山陰とか四国いってみ?絶望するで
山陰とか四国いってみ?絶望するで
249: 名無し 2025/08/21(木) 11:57:01.068 ID:FxzZm7d9n
東海三県はどっちになるんや
252: 名無し 2025/08/21(木) 11:57:32.046 ID:LH/qVRXq1
>>249
普通に西日本のイメージ
普通に西日本のイメージ
264: 名無し 2025/08/21(木) 11:59:13.870 ID:EY5iOoFXd
>>249

ワイの感覚ではNTTが1番近いわ

ワイの感覚ではNTTが1番近いわ
268: 名無し 2025/08/21(木) 11:59:55.910 ID:LH/qVRXq1
>>264
静岡は東のイメージ
静岡は東のイメージ
273: 名無し 2025/08/21(木) 12:00:54.475 ID:EY5iOoFXd
>>268
ワイ的には浜松までがギリ西日本や
ワイ的には浜松までがギリ西日本や
324: 名無し 2025/08/21(木) 12:10:40.624 ID:BIVXs.3x8
東北ってガチで灰色なんだよな全体的に
北海道まで行くと逆にカラフルになるんやが
北海道まで行くと逆にカラフルになるんやが
360: 名無し 2025/08/21(木) 12:15:45.309 ID:mr3CuhBgc
>>324
こんなカラフルなところが東北以外にありますか?


こんなカラフルなところが東北以外にありますか?


408: 名無し 2025/08/21(木) 12:25:58.309 ID:9d074mm.s
この前大阪行ったけど外人多すぎてビビったわ
あんなん街の息遣いもクソもないやろ
あんなん街の息遣いもクソもないやろ
412: 名無し 2025/08/21(木) 12:27:02.722 ID:BPbD3Uvyo
>>408
梅田は東京の真似事やし難波はもう中国や
天満とかはまだ大阪やけどな
梅田は東京の真似事やし難波はもう中国や
天満とかはまだ大阪やけどな
411: 名無し 2025/08/21(木) 12:26:33.779 ID:hVxS4A8IC
東北は自然を見に行くとこやろ
430: 名無し 2025/08/21(木) 12:31:38.176 ID:eSxx2u6Ur
やっぱり関西圏最強やな
京都は超有名の観光スポット伏見稲荷
外国人も感嘆する奈良の大仏の東大寺
和歌山の高野山
兵庫の姫路城とあのラストサムライの撮影地にもなった書写山 圓教寺
大阪はUSJ
死角なし!👊😤👆
京都は超有名の観光スポット伏見稲荷
外国人も感嘆する奈良の大仏の東大寺
和歌山の高野山
兵庫の姫路城とあのラストサムライの撮影地にもなった書写山 圓教寺
大阪はUSJ
死角なし!👊😤👆
433: 名無し 2025/08/21(木) 12:32:25.864 ID:TCtrd4E1K
流石に四国よりは東北の方が楽しいやろ、多分
http://www.anige-sokuhouvip.com/blog-entry-80413.html
【悲報】ホロライブさん、賞金2800万の大型大会に出るもユニコーンのせいでコーチがつかないwww
【悲報】ひろゆき「ダウンタウンちゃんねるのような有料コンテンツを若者は見ない」
L東京リベンジャーズ導入記念イベントin渋谷が8月31日開催へ!
【悲報】お見送り芸人しんいち、ガチで『ヤバイ発言』をしてまう・・・・・
【悲報】ひろゆき「ダウンタウンちゃんねるのような有料コンテンツを若者は見ない」
L東京リベンジャーズ導入記念イベントin渋谷が8月31日開催へ!
【悲報】お見送り芸人しんいち、ガチで『ヤバイ発言』をしてまう・・・・・