1: 名無し 2025/08/13(水) 03:43:22.484 ID:BMf8dJAUr
何度でもバズる模様


2: 名無し 2025/08/13(水) 03:44:46.415 ID:yASCqjudF
チースポーツ界の勘違いっぷりをよく表した名シーン
4: 名無し 2025/08/13(水) 03:45:48.199 ID:F7FtLPhLq
TVショーは対立させるの好きやからな
6: 名無し 2025/08/13(水) 03:47:19.478 ID:/ZuQa9V/1
ももち一時期露出凄かったんやな
7: 名無し 2025/08/13(水) 03:48:30.227 ID:jOP0PniS7
階級詐欺のコロポックルじゃなくてゲームは190cmの相手ともやらなあかんからな
9: 名無し 2025/08/13(水) 03:49:14.662 ID:/ZuQa9V/1
高速あっち向いてホイと高速ウノの同時ならバズらなかっただろうな
10: 名無し 2025/08/13(水) 03:49:46.474 ID:ZTIGY5Haf
>>9
こっちのほうがしっくり来る
こっちのほうがしっくり来る
11: 名無し 2025/08/13(水) 03:49:54.670 ID:0uoNN7Tt4
ボクシングチェスやれ定期
13: 名無し 2025/08/13(水) 03:51:33.076 ID:k.IC5sLKO
チョコブランカは雑魚のくせに
16: 名無し 2025/08/13(水) 03:55:03.824 ID:NpA54TWWc
これ何が一番癇に障ったんやろか
格ゲーは命がけじゃないからボクシングと一緒にするなって事か?それとも格ゲーより頭使ってないみたいに言われた事か?
格ゲーは命がけじゃないからボクシングと一緒にするなって事か?それとも格ゲーより頭使ってないみたいに言われた事か?
20: 名無し 2025/08/13(水) 03:57:30.618 ID:p7DSh7Rtj
>>16
ゲームってプログラムされたもの遊んでるだけやん
ゲームってプログラムされたもの遊んでるだけやん
36: 名無し 2025/08/13(水) 04:03:12.368 ID:F0rsmjNSw
>>16
大して知見も無い分野をさも知ってるかのように、かつ自身を上位互換として評価した上に他分野の深さを理解できてない視野の狭さが見ててキツくならん?
大して知見も無い分野をさも知ってるかのように、かつ自身を上位互換として評価した上に他分野の深さを理解できてない視野の狭さが見ててキツくならん?
94: 名無し 2025/08/13(水) 04:30:09.521 ID:UWJGw8.ve
>>36
そういうことやな
そういうことやな
22: 名無し 2025/08/13(水) 03:58:28.188 ID:4hJvSLmNZ
ボクシングとか死人でまくる欠陥スポーツやん
25: 名無し 2025/08/13(水) 03:59:55.985 ID:bSZ2k6b5c
痛覚が伴うって時点で全然別物
もっと適した例えがあるはず
もっと適した例えがあるはず
26: 名無し 2025/08/13(水) 04:00:03.732 ID:ZTIGY5Haf
ウメハラがドヤるならまだわかるけどわけのわからん女性プロが言ってもなんの説得力もないんよ
61: 名無し 2025/08/13(水) 04:14:51.152 ID:x0gXDMbRb
>>26
でもももちってウメハラより強かったし
でもももちってウメハラより強かったし
29: 名無し 2025/08/13(水) 04:00:56.191 ID:NEjyzyoT0
競技人口ってどっちが多いん?
ゲームは種類あるしボクシングは階級差と団体が複数あるけど
ゲームは種類あるしボクシングは階級差と団体が複数あるけど
31: 名無し 2025/08/13(水) 04:01:50.207 ID:3uAwucAH0
ウメならまだわかる
33: 名無し 2025/08/13(水) 04:02:22.336 ID:S6C4q.nNW
ボクシングより反射神経使わんやろうし、政治でキャラ性能コロコロ変わるせいで将棋より競技性低いから両方の劣化でしかないよな
39: 名無し 2025/08/13(水) 04:03:45.516 ID:Rck9YBxxn
>>33
ボクシングより反射神経は使うだろ
というかほぼほぼ反射神経なのがゲーム
ボクシングより反射神経は使うだろ
というかほぼほぼ反射神経なのがゲーム
54: 名無し 2025/08/13(水) 04:08:11.627 ID:S6C4q.nNW
>>39
秒速11mのパンチ捌くのとスティックを上げ下げするのじゃ前者の方が反射神経も運動神経も使ってそうやが
秒速11mのパンチ捌くのとスティックを上げ下げするのじゃ前者の方が反射神経も運動神経も使ってそうやが
44: 名無し 2025/08/13(水) 04:05:28.620 ID:zLQNJ.RSo
じゃあなんて例えるのが正解なん?
53: 名無し 2025/08/13(水) 04:08:06.120 ID:w0GxxmUsM
>>44
卓球と遊戯王ならセーフ
卓球と遊戯王ならセーフ
47: 名無し 2025/08/13(水) 04:06:14.413 ID:/iJFlL4tg
むしろ将棋要素がなくね?
ほぼ反射神経だけやん
ほぼ反射神経だけやん
93: 名無し 2025/08/13(水) 04:30:02.566 ID:JkHLQMbn/
>>47
Apexとか相当立ち回り意識して動作性IQないと勝てん
ワイはそれがないから苦労した
Apexとか相当立ち回り意識して動作性IQないと勝てん
ワイはそれがないから苦労した
49: 名無し 2025/08/13(水) 04:06:27.175 ID:LpNE44nqJ
まるで将棋やね
50: 名無し 2025/08/13(水) 04:07:21.670 ID:bSZ2k6b5c
>>49
ああこのセリフ言ってるスマホ太郎と同じような痛さを感じてしまうな
ああこのセリフ言ってるスマホ太郎と同じような痛さを感じてしまうな
70: 名無し 2025/08/13(水) 04:20:01.499 ID:50doOuZSb
ボクシングと将棋は物理的に同時プレイ無理だろw
75: 名無し 2025/08/13(水) 04:23:03.036 ID:S6C4q.nNW
>>70
チェスボクシングっていうチェスとボクシングで交互に対戦し合う競技がある
チェスボクシングっていうチェスとボクシングで交互に対戦し合う競技がある
76: 名無し 2025/08/13(水) 04:23:29.774 ID:CIymkYAlp
>>75
同時じゃないですよね?
同時じゃないですよね?
84: 名無し 2025/08/13(水) 04:25:46.198 ID:w0GxxmUsM
カードゲームのが凄いやん
戦略+悪臭の戦いや
まともに頭働かんで
戦略+悪臭の戦いや
まともに頭働かんで
90: 名無し 2025/08/13(水) 04:28:31.315 ID:pZS2NsVRL
>>84
草
草
153: 名無し 2025/08/13(水) 05:10:51.353 ID:y6.nu/tuN
格ゲー=ボクシング+将棋
ボクシング=将棋
格ゲー=2将棋
ボクシング=将棋
格ゲー=2将棋
187: 名無し 2025/08/13(水) 05:49:25.750 ID:yw62yL7Un
チェスボクシングな
195: 名無し 2025/08/13(水) 06:03:56.225 ID:0YrJxLo0m
強ければ説得力もある
15: 名無し 2025/08/13(水) 03:54:01.205 ID:xlrnyV2aF
井上(こいつボクシング経験あるんか…?)
http://www.anige-sokuhouvip.com/blog-entry-80205.html
【画像】家の目の前が車道に面している貧乏人の方々の家がこちらwwwwwwwww
友達に金貸したらとんでもないことになったんだが...
【悲報】マクドナルドのポテト、なんかバレ始める
【新台】三洋「P海物語極ジャパン 甘デジVer.」スペック情報!RUSH突入率65%、継続率74%、上乗せチャンス搭載!
友達に金貸したらとんでもないことになったんだが...
【悲報】マクドナルドのポテト、なんかバレ始める
【新台】三洋「P海物語極ジャパン 甘デジVer.」スペック情報!RUSH突入率65%、継続率74%、上乗せチャンス搭載!