1: 名無し 2025/08/08(金) 18:03:54.01 ID:vuaQoSfr00808 BE:548996998-2BP(1000)
2: 名無し 2025/08/08(金) 18:05:46.69 ID:QzR6Eiq400808
ドルアーガとか自力で解いたやついないだろ


24: 名無し 2025/08/08(金) 18:15:04.54 ID:r/AthJlv00808
>>2
元々あれはゲーセンでの情報交換もゲームシステムとして組み込んだ上での設計だからな
元々あれはゲーセンでの情報交換もゲームシステムとして組み込んだ上での設計だからな
168: 名無し 2025/08/08(金) 18:58:13.07 ID:6pClwLqQ00808
>>2
クリアしたのは”ちびっこ”じゃねーってことだよな
ゲーセンからはじまったもんじゃなくても
ポートピアやらなんやらも
マイコン発とかのゲームなんでしょ
大戦略とか
光栄とかのゲームも
クリアしたのは”ちびっこ”じゃねーってことだよな
ゲーセンからはじまったもんじゃなくても
ポートピアやらなんやらも
マイコン発とかのゲームなんでしょ
大戦略とか
光栄とかのゲームも
421: 名無し 2025/08/08(金) 21:48:45.16 ID:UfHPaWRr00808
>>2
昔RPGをクリアする事を「解いた」って言う奴良くいたなPC88/98持ってる奴とか特に
昔RPGをクリアする事を「解いた」って言う奴良くいたなPC88/98持ってる奴とか特に
3: 名無し 2025/08/08(金) 18:06:38.88 ID:+jnX4enk00808
だからファミ通とかが売れた
攻略本も売れたよ
攻略本も売れたよ
4: 名無し 2025/08/08(金) 18:07:27.99 ID:0i9bUyWU00808
クリアできてないだろ
5: 名無し 2025/08/08(金) 18:08:00.04 ID:HndpGY+400808
レッキングクルー100面クリアできた人おるんかな 僕は大人になってから3つくらいはサイト見てクリアしたが


37: 名無し 2025/08/08(金) 18:18:32.12 ID:vYKDTqde00808
>>5
小4の時に確か3つ諦めたね
Switchオンライン始まって即再プレイして自力でクリアした。金ハンマー無しで
2つは絶望的な難易度だったこともわかった
小4の時に確か3つ諦めたね
Switchオンライン始まって即再プレイして自力でクリアした。金ハンマー無しで
2つは絶望的な難易度だったこともわかった
6: 名無し 2025/08/08(金) 18:08:02.63 ID:1xk4JTnL00808
子どもの集中力はとんでもねえからな
8: 名無し 2025/08/08(金) 18:08:42.60 ID:EMRo79hW00808
・ファミコンで(当時)クリアしたゲーム
スーパーマリオブラザーズ
ロックマン
迷宮組曲 ミロンの大冒険
グラディウス
沙羅曼蛇
ボンバーマン
ドラえもん
火の鳥
・当時クリアできなかったので、大人になってから
攻略サイトを見てクリアしたゲーム
リンクの冒険
ドラゴンバスター
ワルキューレの冒険
ドルアーガの塔
カイの冒険
キングスナイト
バベルの塔
・攻略サイト見てもクリアできないゲーム
マイティボンジャック
高橋名人の冒険島
忍者龍剣伝
スーパーマリオブラザーズ
ロックマン
迷宮組曲 ミロンの大冒険
グラディウス
沙羅曼蛇
ボンバーマン
ドラえもん
火の鳥
・当時クリアできなかったので、大人になってから
攻略サイトを見てクリアしたゲーム
リンクの冒険
ドラゴンバスター
ワルキューレの冒険
ドルアーガの塔
カイの冒険
キングスナイト
バベルの塔
・攻略サイト見てもクリアできないゲーム
マイティボンジャック
高橋名人の冒険島
忍者龍剣伝
62: 名無し 2025/08/08(金) 18:24:45.86 ID:zpEjrpw300808
>>8
忍者龍剣伝ってそんなむずかったっけ
ロックマンとか魔界村みたいに何回もやれば自分のスキルがあがってクリアできるタイプでしょ
忍者龍剣伝ってそんなむずかったっけ
ロックマンとか魔界村みたいに何回もやれば自分のスキルがあがってクリアできるタイプでしょ
96: 名無し 2025/08/08(金) 18:35:08.48 ID:wmv2334900808
>>8
ドラえもんクリアできんかった
ドラえもんクリアできんかった
497: 名無し 2025/08/09(土) 01:21:51.27 ID:M0p2JGYk0
>>8
ロックマンクリアできたんだ。何歳だったかわからんが
すごいね。小 学生だったならさらにすごい
俺はイエローデビルでハマって無理だったわ
ロックマンクリアできたんだ。何歳だったかわからんが
すごいね。小 学生だったならさらにすごい
俺はイエローデビルでハマって無理だったわ
10: 名無し 2025/08/08(金) 18:09:23.64 ID:Avt84r0X00808
言うほどクリアできなかったのだよ・・・(´・ω・`)
12: 名無し 2025/08/08(金) 18:10:34.72 ID:C6BJE39U00808
そもそもクリアする事なんかに意味は無かったのだ
19: 名無し 2025/08/08(金) 18:12:41.78 ID:a3hr6UX+00808
スペランカーはコツさえ掴めばどうという事はなかったな
26: 名無し 2025/08/08(金) 18:15:25.45 ID:o7***86ia0808
ボンバーキングとか昼に始めてクリアした頃は夜になってた
29: 名無し 2025/08/08(金) 18:16:58.66 ID:xylqLDpj00808
クリアーできないけど楽しんでやってたな
31: 名無し 2025/08/08(金) 18:17:09.20 ID:/uEo8KFT00808
クリアはできるのはドラクエとかFFだけじゃね?
39: 名無し 2025/08/08(金) 18:19:54.04 ID:r/AthJlv00808
>>31
そもそも無限ループしてクリアの概念なかったりするしな
シューティングとか特に
そもそも無限ループしてクリアの概念なかったりするしな
シューティングとか特に
46: 名無し 2025/08/08(金) 18:21:29.20 ID:9yjLa4Tc00808
小 学生はみんなクリアする前に投げ出してるよ
むずすぎて2面ぐらいまで行けたら上々
当時中 学生高校生ぐらいだった人は全クリしてたんだろうけど
むずすぎて2面ぐらいまで行けたら上々
当時中 学生高校生ぐらいだった人は全クリしてたんだろうけど
57: 名無し 2025/08/08(金) 18:23:57.82 ID:f3dPsIAN00808
アクションゲーでクリアしたのはロックマン系とマリオの1と3
後はカービィくらいか
後はカービィくらいか
59: 名無し 2025/08/08(金) 18:24:15.18 ID:BuXx7c+h00808
それしかやるもんがなかったら嫌でも上達するだろ
今はクリア出来ないってなったらすぐ投げ出して他のゲームなりSNSなりに行けるからな
今はクリア出来ないってなったらすぐ投げ出して他のゲームなりSNSなりに行けるからな
60: 名無し 2025/08/08(金) 18:24:18.98 ID:nz3hFQXq00808
沙羅曼蛇クリアできなかったぞ
61: 名無し 2025/08/08(金) 18:24:19.42 ID:r/AthJlv00808
特にアーケードの移植をバンバンやってた時代のゲームは
容量の問題もあって少なからず
「そう簡単にクリアしてもらっちゃ困る」みたいな空気が開発側にあったんではないかとおもっている
容量の問題もあって少なからず
「そう簡単にクリアしてもらっちゃ困る」みたいな空気が開発側にあったんではないかとおもっている
63: 名無し 2025/08/08(金) 18:25:20.31 ID:iJEooL9T00808
幽遊白書のラスボス戸愚呂を倒すのに全精力使った思い出。
68: 名無し 2025/08/08(金) 18:26:05.45 ID:BENtxfh600808
マリオ2は無限増殖がないとクリアできん。8-4真下の土管で詰む
78: 名無し 2025/08/08(金) 18:28:55.37 ID:porIbIE/00808
キャッスルエクセレントは今でも無理


88: 名無し 2025/08/08(金) 18:31:28.97 ID:ByIeH7/Y00808
神龍の謎とか一度もクリアできなかったわ
108: 名無し 2025/08/08(金) 18:40:26.03 ID:r/AthJlv00808
1983~1986あたりで
イッチバン**だったのて何なんだろう
「こんなもんわかるか」部門と
「要求テクニックが高度すぎる」部門で分けて
前者はベタだがたけしの挑戦状はノミネートすると思う
イッチバン**だったのて何なんだろう
「こんなもんわかるか」部門と
「要求テクニックが高度すぎる」部門で分けて
前者はベタだがたけしの挑戦状はノミネートすると思う
120: 名無し 2025/08/08(金) 18:44:03.78 ID:yIcFWnQI00808
>>108
ドルアーガ
ドルアーガ
139: 名無し 2025/08/08(金) 18:49:13.56 ID:6+SMUPoB00808
>>108
消えたプリンセス
消えたプリンセス
142: 名無し 2025/08/08(金) 18:49:33.51 ID:U6Vg+7Nv00808
>>108
テクニック部門なら魔界村かスペランカー
テクニック部門なら魔界村かスペランカー
113: 名無し 2025/08/08(金) 18:42:26.49 ID:msvKaOmy00808
未来神話ジャーヴァスはクリア出来なかったよ


115: 名無し 2025/08/08(金) 18:43:01.88 ID:8h1LwSbs00808
レトロゲームは難しい**だとか言う人いるけど
現代のゲームにだっていくらでも難しいゲームあるだろ
レトロゲームは単に不親切なだけ
ゲーム内に説明がないというだけ
難易度は今とそう変わらない
現代のゲームにだっていくらでも難しいゲームあるだろ
レトロゲームは単に不親切なだけ
ゲーム内に説明がないというだけ
難易度は今とそう変わらない
124: 名無し 2025/08/08(金) 18:45:20.13 ID:8aJyjyDQ00808
アトランティスの謎なんてクリアという概念があるとは思いもしなかった
138: 名無し 2025/08/08(金) 18:49:00.30 ID:pDvCMQnS00808
いうほどクリア出来てたか?
消防のときマリオ1はギリギリできたけど、マリオ2はクリアできんかったぞ
消防のときマリオ1はギリギリできたけど、マリオ2はクリアできんかったぞ
140: 名無し 2025/08/08(金) 18:49:23.80 ID:6y4MDaFK00808
神龍の謎は無理だよ クリアした事ある人0人


148: 名無し 2025/08/08(金) 18:50:53.44 ID:0Gk2SEBN00808
コンボイの謎ずっと無限ループなんだが?
164: 名無し 2025/08/08(金) 18:56:28.60 ID:SWUihv9Z00808
それしかやるもん無かったから
なけなしのお小遣いで買ってるから
たとえクソでもクリア出来なくてもそれで遊び倒すしか無かったんや😭
なけなしのお小遣いで買ってるから
たとえクソでもクリア出来なくてもそれで遊び倒すしか無かったんや😭
181: 名無し 2025/08/08(金) 19:04:15.20 ID:CgygA68iH0808
エルナークの財宝を忘れないでくれ


191: 名無し 2025/08/08(金) 19:08:23.06 ID:v2nqGy3U00808
当時はファミコン雑誌がライフラインだった
216: 名無し 2025/08/08(金) 19:20:52.54 ID:TfrfcoML00808
よっぽど基本的なゲーム部分がクソでない限り
クリアできなくても不快になることはなかったわ子供時代は
クリアできなくても不快になることはなかったわ子供時代は
225: 名無し 2025/08/08(金) 19:30:42.12 ID:dUPSPOD+00808
この初期ロッドコントローラーでは斜め移動すら激ムズだった


245: 名無し 2025/08/08(金) 19:43:45.72 ID:Rm/1WZEF00808
大抵のゲームはできなかった
一日一時間縛りもあったし
一日一時間縛りもあったし
259: 名無し 2025/08/08(金) 19:52:22.59 ID:BpfnM0LP00808
攻略本が当たり前になる前はメーカーというか開発者が情報流してた
269: 名無し 2025/08/08(金) 19:56:26.28 ID:zDAPDEo900808
ほぼクリアしてないわ
確実にクリアしたのを覚えてるのなんて魔界村とか一部だけ
確実にクリアしたのを覚えてるのなんて魔界村とか一部だけ
http://www.anige-sokuhouvip.com/blog-entry-80194.html
UFJ貸金庫3億円窃盗の女「18億円くらい盗んだ」
弱者男性「結婚はコスパ最悪。既婚男はATM!」Z世代「独身は負け組だろ」
上司「報連相しろ!一人で抱え込むな」ワイ「はい!報告します!」→結果
【動画】ハリネズミのセ●クス、ガチで鬼畜難易度だった
弱者男性「結婚はコスパ最悪。既婚男はATM!」Z世代「独身は負け組だろ」
上司「報連相しろ!一人で抱え込むな」ワイ「はい!報告します!」→結果
【動画】ハリネズミのセ●クス、ガチで鬼畜難易度だった